All posts in 徒蔵マップ

梅雨の花

Categories: 徒蔵マップ
梅雨の花 はコメントを受け付けていません

梅雨に入り雨が続き、

通勤や営業で外にでるときなど、、、

 

でも、道端に咲いているアジサイを見ると、

私は少し元気をもらいます。

 

・ウズアジサイ

(ウズアジサイは、丸い花びらが特徴的です。)

 

・ホンアジサイ

(ホンアジサイ、アジサイの王道ですね。)

 

・ガクアジサイ

(ガクアジサイの八重咲きです。)

 

ちなみに以前ブログで紹介したアジサイは、

ホンアジサイです。

 

 

アジサイには、

ほかにも多くの種類が存在していますが、

もし道端にアジサイを見かけたら、

何の種類か調べてみるのも、

面白いですね。

スイーツが食べたい!

Categories: 徒蔵マップ
スイーツが食べたい! はコメントを受け付けていません

暑い日に、涼しいお店で

どうしてもスイーツが食べたい日ってありませんか。

 

そんな方にピッタリのお店、パティスリーフォボスをご紹介します。

パティスリーとは、フランス語でケーキや洋菓子を扱うお店のことで、

ここフォボスでは、フランスで修行されたパティシエがつくる

美味しいケーキを食べられます。

 

今回はサヴァラン  オランジュというケーキを注文。

(生地に、スポイトのお酒を加えて食べます。)

クセがないさっぱりした甘さが、

ふんわりと広がります。

一口食べるだけで、まるでフランスにいるみたい。

 

人気のケーキは売り切れることもあるので、

気になる方はお早めに。

ひそかなブーム

Categories: 徒蔵マップ
ひそかなブーム はコメントを受け付けていません

お昼に、カツサンドで有名な

居酒屋「まめぞ」に行ってきました。

 

店構えはこじんまりとしていて、

隠れ家を思わせるような風貌です。

(私は、うっかり通り過ぎるところでした、、、)

 

カツサンドは夜限定ということで、

今回はカツカレーを注文。お皿が大きい!

衣はふわふわでカツは柔らかく、

サクッと噛めました。

 

ボリューム満点でお腹いっぱい。

社内ではリピーターが多く、唐揚げが人気のようなので、

次は唐揚げにチャレンジしてみたいです。

 

 

お腹にも、お財布にもやさしい

Categories: 徒蔵マップ
お腹にも、お財布にもやさしい はコメントを受け付けていません

清州橋通り沿いにある讃岐うどん専門店、「うどん  伝次」に行ってきました。

オフィスから近く値段も手頃ということで、重宝しています。

 

注文した、かけうどんのつゆは、さっぱりしていて飲みやすいです。

麺もコシがあり、光沢がよくのど越しもバッチリ。

 

 

サイドメニューも頼んでみました。肉飯(にくめし)です。

煮込んだ牛筋が載っていて、甘辛いタレと歯ごたえがあるお肉は、

とても美味しいです。

それぞれを単品で頼むこともできるのも、嬉しいです。

 

今回は、気軽に足を運べるうどん屋さん、「うどん  伝次」の紹介でした。

今年も咲きました

Categories: 徒蔵マップ
今年も咲きました はコメントを受け付けていません

四月に入り新しい年号も発表される中、

毎年恒例の、上野公園のお花見に行ってきました。

早速、公園内に入ってゆくと

見事な咲きっぷり!

さすが上野公園、お花見している人たちもすごい人数ですね。

 

色もまた様々

上野公園には、ソメイヨシノ以外にも色々な種類の桜があります。

濃い花から薄い花まで、色とりどりで飽きを感じさせません。

 

今年も様々な桜を楽しめる良い花見ができました。

 

全国から人気店が集合

Categories: 徒蔵マップ
全国から人気店が集合 はコメントを受け付けていません

今回は御徒町駅にて開催している、

「シタマチ ラーメンフェスティバル」に行ってきたので、

そのことを記事にしたいと思います。

 

会場は御徒町駅南口のすぐ近くにあるパンダ広場で、

全国から選ばれた人気店がお店を出しています。

普段なかなか食べに行けないお店の味を楽しめるいい機会ですね。

 

会場にはテーブルが設置されていて、

ラーメンをそこで食べることができます。

外で食べるラーメンもなかなかいいものです。

 

御徒町パンダ広場では、色々なイベントをやっているので、

また紹介したいと思います。

イタリアンなラーメン

Categories: 徒蔵マップ
イタリアンなラーメン はコメントを受け付けていません

今回は浅草橋駅近くにある「桜バル(SAKURA BAR)」というお店を

紹介したいと思います。

イタリアンラーメンという珍しいラーメンを食べることができ、

見た目は完全にお洒落なカフェに見えます。

 

トマト味の「桜ラーメン・赤」、

クリーミーさが人気の「桜ラーメン・白(カルボナーラ)」

など他ではなかなか食べることができないラーメンが多数あります。

今回は「桜ラーメン・白」を注文してみました。

 

味はコクがあってとても美味しかったです。

パスタとはまた違った味わいを楽しむことができ、

なかなかクセになりそうな味わいです。

地球の歴史などが学べる

Categories: 徒蔵マップ
地球の歴史などが学べる はコメントを受け付けていません

今回は上野公園内にある「国立科学博物館」を紹介したいと思います。

自然史、科学技術などをテーマに様々な展示物を見ることができ、

小・中・高校生などは入館料が無料となっています。

 

地球の歴史や科学技術がテーマとなっている「地球館」

日本列島の歴史などがテーマとなっている「日本館」

この二つが主な施設構成となっていて、

それぞれ時期によって変わる展示物もあったりします。

 

施設内は思っていた以上に広く、今回はあまり時間が無かったので、

今度個人的に行って、ゆっくりと見て回りたいと思います。

お肉が美味しい

Categories: 徒蔵マップ
お肉が美味しい はコメントを受け付けていません

今回は御徒町に最近できたばかりのお店、

「Tokyo BUTCHERS」というお店を紹介します。

肉料理と手作りビールがメインのお店で、

自慢の肉料理は特大の炭焼き台で焼いているところを見ることができ、

とても食欲を誘います。

焼いた肉は目の前で店員がカットしてくれます。

塊でくるので見た目がとても豪快ですね!

サイドメニューにも力をいれており、

ポテトサラダをには厚切りベーコンが乗っていてとても美味しかったです。

手作りのオリジナルビールも肉料理によく合うので、

興味が出た方は是非行ってみて下さい。

JR御徒町駅南口から徒歩1分ぐらいで行くことができます。

平日でも大盛況

Categories: 徒蔵マップ
平日でも大盛況 はコメントを受け付けていません

今回は上野公園内にある「東京都美術館」を紹介したいと思います。

設立は大正15年と古く、展覧会を鑑賞する、子供たちが訪れる、

芸術家の卵が初めて出品すると言った様々な人に開かれた「アートの入口」となっています。

IMG_20181207_12

 

今の時期(2019年1月20日まで)はムンク展が開かれています。

平日でもチケット売り場には長蛇の列ができるほど人気があり、

美術館内にあるミュージアムショップでグッズも売っています。

IMG_20181207_04

 

公式コラボグッズも売っており、

かなり人気があるようで、私が訪れた昼過ぎにはすでに売り切れてました。

IMG_20181207_15

 

ムンク展などのイベントのチケットは上野駅構内でも売っています。

美術館で直接買うよりも、並ばなくてすむはずです。

ちなみに入館料自体は無料となっています。