28Feb お昼時は高確率で並びます Categories: 秋葉原マップ お昼時は高確率で並びます はコメントを受け付けていません 今回は秋葉原駅の近くにある「ローストビーフ大野」を 紹介したいと思います。 ローストビーフ丼の専門店で、 平日でもお昼時は並ばないと入れないほどの人気店です。 メニューは「黒毛和牛ローストビーフ丼」か「ローストビーフ丼」の 2種類のみです。 今回は「ローストビーフ丼」の方を注文してみました。 ご飯の量はLサイズ(350g)までは無料で選べます。 独自のソースがかかったローストビーフはとても美味しく、 卵の黄身を絡めて食べると最高です。
13Sep 炒め野菜もとても美味しい Categories: 秋葉原マップ 炒め野菜もとても美味しい はコメントを受け付けていません 今回は秋葉原駅近くにあるお店、 「ステーキロッヂ」を紹介したいと思います。 ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの8階と 最近オープンした(2024年8月29日)秋葉原電気街口店の2店舗が 秋葉原にはあります。 秋葉原電気街店の方に行ってきました。 牛ステーキは勿論のこと、 チキンステーキなどもあり人気があるようです。 今回はお店一押しの「ジューシーロッヂステーキ」を 頼んでみました。 お肉も美味しかったですが、 付け合わせの炒め野菜もとても美味しく、 お店特製のソースともよく合っていました。
22Mar 33年間ありがとうございました。 Categories: 秋葉原マップ 33年間ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません 今回は33年の歴史に幕を閉じる「肉の万世秋葉原本店」に行ってきたので、 そのことを記事にしたいと思います。 秋葉原のシンボル的お店(ビル)の一つだったので、 惜しむ声は多く聞かれます。 注文したステーキは相変わらずとても美味しかったです。 この風景を見ながら食べるのが最後と思うと少し寂しくもあります。 今月の31日には閉店しますので、 気になる方は最後に是非行ってみてください。 ただ同じ月の25日に新しい店舗が秋葉原でオープンするので、 これからはそこで万世の味を秋葉原で食べることができます。
20Oct いくつになっても食べたくなる Categories: 秋葉原マップ いくつになっても食べたくなる はコメントを受け付けていません 今回はUDXにある須田町食堂を紹介したいと思います。 開業と同時にオープンしており、 秋葉原の洋食屋として人気のあるお店となっております。 運営をしている株式会社聚楽はもうすぐ創業100周年らしく、 今は通常メニューに加えて100周年記念メニューなんてものもあります。 今回はボリュームがあり人気メニューの一つである 「大人のお子様ランチ」を注文。 オムライス、ハンバーグ、ナポリタン、エビフライなどといった 洋食屋の定番メニューが盛りだくさんでとても満足できる内容となっております。 テイクアウト用にハンバーグ弁当などもあるので、 この時期、天気のいい日には公園などで食べるのもいいですね。
08Sep お参りの後はここで一休み Categories: 秋葉原マップ お参りの後はここで一休み はコメントを受け付けていません 今回は神田明神境内にあるカフェ「MASU MASU」を紹介したいと思います。 神田明神文化交流館1Fにあります。 神社の境内にカフェがあるのはとても珍しいですね。 メニューはカレーや定食系など様々あり、 スイーツなども人気があるようです。 色々悩みましたが今回はお店の名物メニュー 「枡カフェ」を頼んでみたいと思います。 その名の通り枡の中にスイーツが入っており、 季節によって限定メニューもあるようです。 注文した「和栗の枡パフェ」は栗がふんだんに使われいて、 とても美味しかったです。 お店の雰囲気も落ち着いた感じでとても良いので、 神田明神でお参りの後はここで一休みするのもいいかと思います。
09Jun 昭和レトロな雰囲気 Categories: 秋葉原マップ 昭和レトロな雰囲気 はコメントを受け付けていません 秋葉原駅の総武線ホームには昭和レトロな雰囲気があるお店、 「ミルクスタンド」というものがあります。 ビン牛乳やフルーツ牛乳、菓子パンなどを販売していて、 昭和25年開業の老舗のお店となっています。 夏の暑い日などはキンキンに冷えたコーヒー牛乳などを ここで飲むととても美味しいです。 開業当初は5種類ほどしか商品は置いてなかったそうですが、 今では他でなかなか見かけることが出来ない商品も取り扱っていて 時間をかけられないサラリーマンたちの憩いの場となっています。
02Jun ネタがとても豪華です Categories: 秋葉原マップ ネタがとても豪華です はコメントを受け付けていません 今回は秋葉原駅の近くにある新鮮な魚が食べれるお店、 「秋葉原漁港 快海」を紹介します。 居酒屋ですがランチもやっており、 開店前から列ができるほどの人気店です。 人気メニューは海鮮丼で、 1,000円とは思えなほどネタが豪華なものとなっております。 サラダとしじみの味噌汁が付くのも嬉しいですね。 夜はコースメニューもありおすすめです。 プレミアム飲み放題と付けると、 当日お店の冷蔵庫に入っている日本酒が飲み放題になるのが魅力的です。
10Feb 帰りにセンサーでも Categories: 秋葉原マップ 帰りにセンサーでも はコメントを受け付けていません 会社帰りに、電子パーツをよく買いに行くマルツ秋葉原本店へ。 あ~今日も疲れたぁ~。 お店の前にはぎっしり並ぶスマホ周辺機器! ガジェットを見ると心が躍り、余計な買い物したくなっちゃいます。 マルツといえばぎっしり並ぶセンサーの棚。 来るたびに種類の多さに圧倒されます。 気になるセンサーをチェックした後は、目的のものを無事購入。 仕事帰りの買い物は、気晴らしにとても良かったです。 以上マルツの紹介でした。
02Dec 星に願いを Categories: 秋葉原マップ 星に願いを はコメントを受け付けていません あっという間に12月。外もだいぶ寒くなりました。 毎年見に行っている秋葉原UDXのイルミネーションは、 今年はどんな感じか気になり、帰りに立ち寄ってみました。 今年は「WISH UPON A STAR(星に願いを)」がテーマ。 アーチや街路樹、シンボルツリー等のイルミネーションはとても綺麗でした。
15Jul ほんとに合う? Categories: 秋葉原マップ ほんとに合う? はコメントを受け付けていません 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」 以前から気になっていたこのお店。 お店の前には行列も…もう入ってみるしかない。 冷たいお蕎麦食べたいですし。 さあどんなお蕎麦なのか。 ラー油はお蕎麦と合うのか。 合う!!結構合います。 ピリ辛加減が丁度いいです。 こんな蕎麦の楽しみ方もあるんですね。 さっぱりしたし、刺激もあるしこの夏にピッタリでした。