All posts in 会社の様子

新年おめでとうございます

Categories: 会社の様子
新年おめでとうございます はコメントを受け付けていません

新年おめでとうございます。

2025年最初の記事は、毎年の恒例行事となっている、

社員での初詣となります。

 

基本的には会社の近くにある鳥越神社に行っています。

 

正月三が日も過ぎて早めの時間に来たため、

境内はほとんど人がいませんでした。

今年のおみくじは末吉でした。

 

個人的には神田明神でも初詣に行ってきました。

出店なども多く出ていてとても盛況でした。

せっかくなので甘酒などを飲んで温まりました。

 

今年もブログ記事を毎週更新していこうと思いますので、

よろしくお願いします。

2024年振り返り

Categories: 会社の様子
2024年振り返り はコメントを受け付けていません

2024年の最後のブログとなります。

今年も取り上げてきた内容を振り返りながら

印象に残った記事を紹介したいと思います。

 

インターン実習

記事の詳細はこちら

今年から職業訓練校の受講生などを対象にしたインターン生受入に

力を入れるようにしました。

実際に入社してくれる人もいて、今後も続けていこうと思います。

 

うえの夏まつり

記事の詳細はこちら

久しぶりに「うえの夏まつり」に行ってきました。

不忍池の「蓮見デッキ」に2000個の風鈴が飾られており、

涼しげな音色で夏の暑さを少し和らげてくれました。

 

展示会

記事の詳細はこちら

毎年系列会社の展示会の応援には行っていましたが、

今年はサイバースペーステクノロジーとしても出展してきました。

想定以上の方にブースまで来ていただきました。

 

今年はインターン実習の受け入れに力を入れたり、

会社説明会などの開催を積極的に行った1年でした。

また展示会も昨年より多く出展したりと、

イベント関係も目まぐるしい年でもありました。

ビジネスチャンスEXPO 2024

Categories: 会社の様子
ビジネスチャンスEXPO 2024 はコメントを受け付けていません

毎年恒例となってきました展示会「ビジネスチャンスEXPO」。

今年も系列会社の応援に行ってきました。

昨年に続き天候にも恵まれて良かったです。

 

展示会は「フード」「ライフスタイル」「ものづくり」「サービス・DX」の

4つのエリアに分かれています。

我々は「サービス・DX」のエリアにて出展しております。

 

今年は昨年以上に多くの企業様とお話させて頂き、

大変実のある時間をす過ごすことができました。

 

今回得た情報をビジネスチャンスに繋げていけたらと思います。

産業交流展2024

Categories: 会社の様子
産業交流展2024 はコメントを受け付けていません

今年初参加となります「産業交流展2024」に出展してきたので、

今回はそのことを記事にしたいと思います。

 

東京ビックサイトの西1、2ホールにて3日間(2024年11月20日~22日)

開催しておりました。

 

当社は「新製品・新サービス」での出展となります。

様々なジャンルの企業が集まって面白いエリアでした。

出展物はAIを使った報告書作成システムとなります。

 

3日間で多くの方にブースに来ていただきました。

初日は来場者が少なく感じたので心配しましたが、(天気も悪かったので)

結果的には良い結果となり安心しました。

 

多くのビジネスチャンスを広められるように、

今回情報交換をさせて頂いた企業様へのアプローチを頑張りたいと思います。

夏の一コマ2024

Categories: 会社の様子
夏の一コマ2024 はコメントを受け付けていません

今年も夏季休暇がやってきました。

当社は今年も9連休あり、社員皆それぞれ休暇を満喫してきたようなので、

その一部を紹介したいと思います。

 

涼しげなところに行って夏の暑さを忘れたり

 

田舎に帰省してゆっくりと過ごしたり

 

旅行先で鹿と遭遇したり

 

野球観戦しに行ったり

 

皆それぞれ休暇を満喫してリフレッシュできたようです。

データベースってなんだろう?

Categories: 会社の様子
データベースってなんだろう? はコメントを受け付けていません

プログラマーやシステムエンジニアを目指している方で、

プログラミング言語やIT関連の勉強をされている方はたくさんいらっしゃると思いますが、

『データベース』を勉強している方はなかなか少ないと思います。

 

エンジニアとってプログラミングも大切なことですが、

データベースを扱うことも非常に重要なことなのです。

そこで、今回はデータベースとはなんぞや?について簡単なお話をしたいと思います。

 

皆さん、データベースとは何ですか?と聞かれてイメージするのは

「何かデータを集めておくもの」ではないでしょうか?

もちろん、そのイメージは正しいのですがもう少し詳しく言うと

『何かしらの情報の集まりであるデータを効率的に扱えるよう整理・保管する仕組み』がデータベースです。

この「データを効率的に扱える」ことが重要で、これを行うために

『データベース管理システム(Database Management System 通称:DBMS)』といった

専用のソフトウェアが存在します。

DBMSを用いることでたくさんのデータを管理できたり、

高速にデータの参照・変更を行うことができるようになります。

 

データを整理・保管する方法はいくつかありますが、

その中でも主流なのが『リレーショナルデータベース』とよばれるものです。

リレーショナルデータベースは、データが表形式で整理されています。

例えば、レストランではメニュー表がありますが、表にすると以下の図のようになります。

また、いつ・どの料理が・いくつ注文されたかの履歴もデータとして保管しておくとすると

次のようにできるかと思います。

このようにリレーショナルデータベースは直感的にわかりやすく使いやすいのが特徴です。

このリレーショナルデータベースを扱うためのDBMSを

『リレーショナルデータベース管理システム(Relational Database Management System 通称:RDBMS)』とよびます。

RDBMSには「Oracle(オラクル社)」「SQL Server(マイクロソフト)」「MySQL(オープンソース)」など

たくさんのソフトウェアが存在します。

 

皆さんがエンジニアとして活躍する時、データベースを扱う際いずれかのRDBMSに触れることになるかもしれませんね。

以上、今回はデータベースとは?についてのお話でした。

 

(参考文献)
オラクルマスター教科書 BronzeDBA Oracle Database Fundamentals (翔泳社)
日本オラクル株式会社監修
株式会社コーソル教育/技術推進チーム 渡部亮太、岡野平八郎、鈴木俊也著

illust image
https://illustimage.com/

そもそもAIって?

Categories: 会社の様子
そもそもAIって? はコメントを受け付けていません

近年、さまざま分野でAI(人工知能)を耳にする機会が増えました。

顔を認識して、カメラのピントを合わせてくれたり、

音声を文字にしてくれたり、車を自動で運転してくれたり。

では、そもそもAI(人工知能)とは?

 

AI(人工知能)とは、人間と同じように考えたり、学んだり、

問題を解決したりできるコンピュータープログラムのことです。

 

AIには、どんな特徴があるのでしょうか?

学習能力 大量のデータからパターンやルールを見つけ出し、
自分で学習することができます。
推論能力 学習した知識を使って、新しい状況でも
適切な判断を下すことができます。
認識能力 画像や音声、言語などを認識することができます。
自然言語処理能力 人間が使う言葉(自然言語)を理解し、
処理することができます。

 

AIには、大きく分けて2つの種類があります。

特化型AI 特定のタスクに特化して作られたAIです。
例えば、将棋のAIや、顔認識のAIなどがあります。
ChatGPTもここに含まれます。
汎用型AI 人間のように、様々なタスクをこなせるAIです。
まだ研究段階ですが、将来的には、映画に出てくるような
AIが実現するかもしれません。

 

現時点では、本当に人間のように様々な事態に対応できる「汎用型」と言えるようなAIは

世界トップレベルのテクノロジー企業が競い合って研究開発を進めている段階です。

AIついては面白いテーマなので、これからも記事にしていこうと思います。

GWの過ごし方

Categories: 会社の様子
GWの過ごし方 はコメントを受け付けていません

今年もゴールデンウイークがやってきました。

弊社は10連休ありましたので、とてもリフレッシュできました。

そんなGWを弊社社員はどう過ごしたか少し紹介したいと思います。

 

雰囲気のいいカフェでまったり過ごしたり

 

天気のいい日にバーベキューしたり

 

時間を気にせずお酒や料理を楽しんだり

 

プライベートサウナでととのってみたり

 

アクアリウムを見に行って幻想的な世界に浸ってみたり

 

今年も皆それぞれGW休暇を満喫できたようです。

インターン実習(ポリテクセンター茨城)

Categories: 会社の様子
インターン実習(ポリテクセンター茨城) はコメントを受け付けていません

今回は1月中旬から2月にかけて行われた

ポリテクセンター茨城の受講生を対象にした、

インターン実習の様子を紹介したいと思います。

 

基本的にマンツーマン指導で行います。

今回の課題は「本を管理するシステム開発」。

インターン初日。緊張しますよね。

 

自席での作業風景。

設計、プログラミング、テストと一通り経験。

頑張ってくれています。

 

最後に発表会。

自分が作成したものを皆さんに見てもらいます。

 

初日には緊張した様子でしたが

日数を重ねることで少しずつ自信を付け

20日間、頑張ってくれました。

新年おめでとうございます。

Categories: 会社の様子
新年おめでとうございます。 はコメントを受け付けていません

新年おめでとうございます。

2024年最初の記事は、新年の恒例行事、

鳥越神社へ初詣です。

 

去年もそうでしたが、境内は貸し切り状態。

5日から営業を開始する企業が多いんですかね。

 

今年のおみくじは、なんと「大吉」。

きっと良い事が書いてあるはず!

 

今年もブログ記事をいろいろ上げていこうと思いますので、

よろしくお願いします。