All posts in 徒蔵マップ

甘くなく食べやすい

Categories: 徒蔵マップ
甘くなく食べやすい はコメントを受け付けていません

今回は当社から歩いて15分程のところにあるパン屋さんを紹介します。

HARU*BOUZ(ハルボウズ)と言います。

 

店員さんの対応がとても良く、一つ一つ丁寧に説明してくれるのでとても安心です。

パンだけでなく、あんみつなどのスイーツも売ってます。

IMG_20170714_05

 

店員さんがおすすめしてくれた、塩メンロンパン、シナモンロール、クリームパン、

チョココロネを買ってみました。

(1人で全部食べるわけではないです。一応言っておきます。)

IMG_20170714_02

 

特に塩メロンパンは人気あり、他のお客も皆買っていました。

その名の通りメロンパンに塩がまぶしてあるので、甘味が抑えられていて、

甘いものが苦手な人でも食べやすくなっています。

IMG_20170714_08

 

買ってきたパンどれもとても美味しかったです。

人気商品はお昼過ぎにはなくなることもあるそうなので、

午前中に行くと安心です。

東京スカイツリーから見たら天の川

Categories: 徒蔵マップ
東京スカイツリーから見たら天の川 はコメントを受け付けていません

今回は当社から歩いて行ける距離にある、かっぱ橋本通りにて毎年催される、

七夕下町祭りを紹介します。(今年は7月6日~10に開催されます。)

 

この七夕祭りは、地元商店が模擬店を出すだけではなく、

土曜日にはパレードが行われたり、日曜にはストリートパフォーマンスや

フリーマーケットがあり、とても見どこ満載となっています。

 

この記事を書いて想像しているだけで、賑わう様子が想像できます!

IMG_20170707_05IMG_20170707_01

 

七夕祭り開催中に飾られる、大小様々な七夕飾りや提灯などが通りに連なる様子は、

見応え抜群です。

夜になると提灯の明かりがとてもきれいで、東京スカイツリーから、かっぱ橋本通りを見ると、

天の川のように見えるそうです。

IMG_20170707_04IMG_20170707_02

 

今週末は是非お祭りに行ってみて下さい。

上野と言えば

Categories: 徒蔵マップ
上野と言えば はコメントを受け付けていません

今回は当社からも歩いて行けるところにある「上野動物園」を紹介、、、ではなく

上野動物園の象徴であるジャイアントパンダのことを記事にします。

IMG_20170616_05

 

なぜ今パンダのことを書くかは、お分かりですね。

そうです!今から(記事更新日)4日前に、上野動物園で待望のパンダの赤ちゃんが

生まれたのです!!

 

無駄にテンション高いですが、今回はお許しください。

会社の近くということもあり、なぜか自分のことのように嬉しいのです。

 

名前の公募もあると思いますので、会社代表で応募しようかな。

名前は、、、悩みますね、、、。

とにかく一般公開はまだまだ先だと思いますが、元気に育ってほしいものです。

IMG_20170616_03

 

お母さんパンダは出産後間もないため今は見れませんが、

お父さんパンダは見ることができます。

驚異の肉厚

Categories: 徒蔵マップ
驚異の肉厚 はコメントを受け付けていません

今回は当社から徒歩3分程で行ける、とんかつ屋「丸山吉平」を紹介します。

このお店はCSタワーという大きなビルの1階にあるのですが、

少し目立ちにくいので、注意して探さないと見逃してしまいます。

それでもお昼には多くの客で賑わっていて、メニューによっては早めに行かないと

売り切れてしまいます。

IMG_20170602_01

 

今回は「ランチロース200」を注文してみました。

この写真からは分かりにくいですが、かなり肉厚のとんかつです。

一般的なお店の倍ぐらいはあり、これはテンション上がります!

食べごたえ抜群で、大満足できます。

IMG_20170602_04

 

たまに自分へのご褒美で食べたくなる、そんな魅力がある「とんかつ」

他店ではなかなか食べられないので、興味がある方は是非一度行ってみて下さい。

交渉次第ではより安く

Categories: 徒蔵マップ
交渉次第ではより安く はコメントを受け付けていません

今回は当社の近くにある観光名所「アメ横」を紹介します。

「アメ横」とは上野駅から御徒町駅間の線路際とその周辺に、

数百メートルにわたって延びている商店街のことで、

正式名称は「アメ横商店街連合会」と言うそうです。

IMG_20170414_04

 

連日多くの人で賑わっている「アメ横」は、

特に魚介類などの生鮮食品を中心に扱う店舗が多く軒を連ねており、

交渉次第ではより安く買えるのが特徴です。

IMG_20170414_02IMG_20170414_03

 

もし訪れる機会があれば是非チャレンジしてみて下さい。

シーズン到来

Categories: 徒蔵マップ
シーズン到来 はコメントを受け付けていません

3月21日に都心で桜が開花したと気象庁から発表がありました。

いよいよ今年もお花見シーズン到来ですね。

当社の近くにある上野公園はお花見スポットとして全国的に有名で、

毎年多くの人で賑わっています。

 

御徒町寄りの入り口にある枝垂桜は、もうすぐ満開になりそうです。

IMG_20170324_04

公園内の染井吉野はまだ蕾の状態でした。

IMG_20170324_03

 

来週末ぐらいにはお花見にちょうどいい頃合になっていそうです。

入館無料デー

Categories: 徒蔵マップ
入館無料デー はコメントを受け付けていません

2017年3月15日は台東区が発足して70周年。

それを記念して3月15日~3月20日までの間、区立文化施設の入館料が無料になります。

無料になる施設は「下町風俗資料館」「一葉記念館」「朝倉彫塑館」「書道博物館」の4か所。

文化施設入館無料デーの詳細はこちらです。(台東区ホームページ)(外部サイト)

 

4つの施設で当社から一番近い「下町風俗資料館」を紹介します。

「下町風俗資料館」は古き良き下町の文化を後世に伝えるための施設で、

昔ながらの下町の風景を館内で見ることができます。

IMG_20170310_03

最近はあまり見かけなくなった「銭湯の番台」。

日本で初めて設置された「公衆電話」。

他にも今となっては珍しいものがたくさん見れて面白いです。

 

暖かくなってきたので、是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。

人形の街

Categories: 徒蔵マップ
人形の街 はコメントを受け付けていません

3月3日は雛祭り。雛祭りには雛人形。

当社の最寄り駅の一つでもある浅草橋駅周辺は、その雛人形を売っているお店が

江戸通り沿いから裏道に当たるとこまで、数多く軒を連ねています。

IMG_20170303_07IMG_20170303_02

IMG_20170303_01IMG_20170303_03

 

特に人形を買う人が集中する1月下旬から2月中旬にかけては、

お店の人が広告のビラや割引券などを配っているので、ある意味雛祭り当日よりも活気があります。

なかなか珍しい

Categories: 徒蔵マップ
なかなか珍しい はコメントを受け付けていません

今回は当社から徒歩10秒ぐらいの距離にあるお店、「和・肴ダイニング優里」を紹介します。

この辺りでは、ミャンマー料理が食べらる珍しいお店です。

ランチでは「とんかつ」や「コロッケ」などの揚げ物が食べられます。

IMG_20170209_03

 

今回は店員さんのおすすめで「カキフライ定食」を注文しました。

やっぱり揚げたてはとても美味しいですし、ご飯と豚汁はおかわり自由なので

ボリューム的にも大満足の内容です。

桜エビを使ったオリジナルの「手作りふりかけ」が500円!でも気なる!

IMG_20170209_04

 

次は夜に行ってミャンマー料理を食べてみたいと思います。

徒歩10秒で行けますからね!!

北北西

Categories: 徒蔵マップ
北北西 はコメントを受け付けていません

昨年に続いて今年も「鳥越神社 節分祭」に行ってました。

ちなみに節分とは季節の変わり目のことを言い、立春、立夏、立秋、立冬の前日はすべて節分です。

しかし現在では冬から春になる立春の前日の、2月3日だけが節分として残ったようです。

豆を撒く由来は色々ありますが、「まめ⇒魔滅⇒魔を滅する」などが説の一つです。

IMG_20170203_01

 

鳥越神社の豆まきで撒かれる「福豆袋」「祝い袋」は昨年同様に競争率が高かったです。

福豆袋には、恵比寿・大黒の二福神のお守りが入っていて、

祝い袋には、開運招福の祈祷の済まされた福小判が入っています。

今年こそははどちらか一つでも手に入れたかったです、、、。

img_20170203_02_01

 

自宅で行う豆まきにも正式なルールがあるみたいなので、興味がある方は是非調べてみて下さい。