All posts in 徒蔵マップ

船と車と橋

Categories: 徒蔵マップ
船と車と橋 はコメントを受け付けていません

今回は神田川に掛かる橋の一つ、浅草橋を紹介します。

 

かつては日光・奥州街道が通り、非常に往来の多い橋であった浅草橋。

地名・駅名にもなっていることから分かるように、

地域で欠かせないものになっていたようです。

 

この辺りではたくさんの屋形船が停められています。

屋形船から見る夜景、綺麗だろうな。

 

すぐ近くに浅草見附跡がありました。

江戸時代、不審者を通さないよう、厳重な警備がなされていたそうです。

 

江戸時代から交通を支えてきた橋、当時の歴史を知るよい機会となり、

橋を中心に、現代の街との違いも面白いなと感じました。

名酒にチャレンジ

Categories: 徒蔵マップ
名酒にチャレンジ はコメントを受け付けていません

2度目の緊急事態宣言、社内でもテレワーク推進、

みんなでお酒を飲みに行けるのはいつになる事やら…

そこで家飲み用におすすめを聞いたところ、せっかくなので

酒屋さんへ連れて行ってもらいました。

 

行き先は会社近く、すえひろレンガ通り沿いに面する、

「ふくはら酒店」さんです。

店員さんがとてもわかりやすく説明してくれるので、

今度はひとりで来ても大丈夫かな。

 

家飲み用に「獺祭」を購入。

日本酒初心者でも飲みやすく、すっきりとした味わいでした。

おすすめしたくなる理由もわかります。

 

オンライン飲み会用に「獺祭スパークリング」も購入。

日本酒でスパークリング?どんな味だろう。

スパークリングを飲むのも楽しみです。

帰りに一尾

Categories: 徒蔵マップ
帰りに一尾 はコメントを受け付けていません

本年もよろしくお願いします。

2021年を迎えて最初の記事は例年通りの

鳥越神社参拝の様子をお伝えする予定でしたが、

このご時世により参拝、昼食会中止。こまった…

 

そこで、昨年取材した「鳴門鯛焼き本舗浅草橋店」さんを紹介します!

場所は、浅草橋駅から徒歩2分程。

昨年の今頃は、会社帰りによく立ち寄って、

ついつい買って食べていました。

 

買うのは決まってカスタード。

かじると中にしっかりと入ったクリームがあふれそうになり、

甘くておいしいんですよね。

 

また寄り道しながら、ゆっくり食べ歩きしたいな。

愛の伝わる街

Categories: 徒蔵マップ
愛の伝わる街 はコメントを受け付けていません

会社の帰り道、松坂屋上野店さんの垂れ幕が変わっている事に気づき

何だろうと思ってよく見ると、「シャンシャン、ありがとう」

と、メッセージが書いてありました。

そうなんですよね。予定では返還が今年末なんですよね、シャンシャン。

 

入口近くまで寄ってみると、

シャンシャンパンダが迎えてくれました。

 

すぐ近くには、ぬいぐるみで埋め尽くされたツリーなども。

1つ欲しいな。

 

ブログ記事作成中に返還期限が延長されることが決まりました。

笑顔や元気を分けてくれたシャンシャンに

もうしばらく会えそうです。

一味違うこだわり

Categories: 徒蔵マップ
一味違うこだわり はコメントを受け付けていません

寒い時期といえばラーメン。

そんな中、「一風堂」さんの新店舗が

浅草橋駅の近くに出来たと聞いたので、行ってみました。

 

浅草橋本舗ではアレンジや限定メニューがあり、

店仕込みをしているからこそ実現が出来るみたいです。

なるほど、浅草橋店ではなく浅草橋本舗なんですね。

 

今回は、浅草橋本舗限定の江戸式醤油ラーメンの玉子入りを注文。

美味しそうだなぁ。

チャーシューが溶けるように柔らかく、

麺もなめらかな口当たりとのど越しの良さ。

 

食べ終わった頃には、体もすっかり温まりました。

おもしろ自動専門機

Categories: 徒蔵マップ
おもしろ自動専門機 はコメントを受け付けていません

通勤中に面白い自販機を見つけました。

だし職人の自販機。

その名の通り、だしが売っています。

飲み物がメインというイメージが強い自販機ですが、

このほかにも個性的なものはないか調べると…

 

昆虫食の自販機。

色々な種類があるみたいです。

食べるには勇気が…でも気になります。

 

りんご自販機。

今度は飲み物ですが、りんごジュース専門の自販機で、

品種ごとにラインナップされています。

どれも甘くて美味しそうです。

 

面白そうなものが、まだまだありそうです。

チョコづくし

Categories: 徒蔵マップ
チョコづくし はコメントを受け付けていません

食欲の秋!

散歩をしていたら、甘いものが食べたくなり、

出来たてのチョコが食べられるカフェを見つけたので入ってみました。

 

ドキドキしながら入店。

店内で食べることにしました。

 

生チョコが乗っている「スモア」、

 

チョコが生地に使われている「モンブラン」を注文。

 

甘いだけではなく大人の苦さもありました。

持ち帰りもできるので、お菓子好きな人に渡すのもおすすめ!

いつもの味がするお弁当

Categories: 徒蔵マップ
いつもの味がするお弁当 はコメントを受け付けていません

最近テイクアウトを始める飲食店が増えました。

「紅屋」さんもそのうちの一つです。

ここではランチメニューをもとにしたお弁当を販売しており、

試しにテイクアウトしてみました。

紅屋さんについては以前ブログで紹介しました

 

今回は唐揚げ&鯖のお弁当をテイクアウト。

味はどうかな?と一口食べると、店内で食べるいつもの味で、

唐揚げは皮がカリッとしていて、鯖は良い塩加減で、お米も風味が豊かでした。

 

他にも美味しそうなおかずのお弁当があったので、

また今度食べてみたいと思います。

お肉とサンドウィッチ

Categories: 徒蔵マップ
お肉とサンドウィッチ はコメントを受け付けていません

お昼時ふと、サンドウィッチが食べたい!出来立てがいい!

と思ったので、サンドウィッチを隅田川テラスで食べます。

 

浅草橋駅近くにある「SHIGERU KITCHEN」 さん

 

店員さんお勧めのつくねを注文。

味付けはタレと塩の二つありますが、個人的に好きなタレにします。

 

テラスに着きました!

ああ、紙袋に包まれているその状態でも香ばしい匂いが

 

サンドウィッチを取り出すと、

袋にこもっていた匂いが解放、思わず頬張ると、

掛かっているタレが絶妙なバランスをとっていると感じました。

 

休憩しながら、おなかも満たされました。

曇りの日で残念でしたが、おいしいサンドウィッチだったので、

良い天気の日にまた、別の具材もチャレンジしたいと思います。

お店自慢の食パン

Categories: 徒蔵マップ
お店自慢の食パン はコメントを受け付けていません

通勤中、食パン専門店を見かけるので調べてみると

オフィスの近くに何軒かあったため、

今回は近くの食パン専門店について紹介します。

 

近くの和泉公園の向かいにある、「銀座に志かわ」さん

こちらのお店は素材にこだわって作られた高級食パンが

数量限定で販売されています。

 

佐竹商店街の中にある「食ぱん道」さん

こちらのお店は「銀座に志かわ」さんと違い、

様々な種類の食パンが販売されています。

プレーンの食パンから中にレーズンが入っている食パンに

オリジナルのジャムが販売されています。

 

どちらのお店の食パンもとても美味しそうなので

いつか朝食用に買っておきたいです。