「融合」をテーマにした展示会、東京ビジネスチャンスEXPOに参加しました。
当日の天気や良し。前回もいくつか商談の機会に持ち込めたし、
今回も張り切って望みたいところ!
前日に設営。ポスターやパンフレット等を準備し、
お客さんの来訪に備えます。
いざ当日。推したい商品をしっかり説明し、
沢山の企業様との名刺交換につなげることが出来ました。
今後は、お話させて頂いた企業様の縁を大切にし、
展示会で得たビジネスチャンスを活かしていきたいと思います。
「融合」をテーマにした展示会、東京ビジネスチャンスEXPOに参加しました。
当日の天気や良し。前回もいくつか商談の機会に持ち込めたし、
今回も張り切って望みたいところ!
前日に設営。ポスターやパンフレット等を準備し、
お客さんの来訪に備えます。
いざ当日。推したい商品をしっかり説明し、
沢山の企業様との名刺交換につなげることが出来ました。
今後は、お話させて頂いた企業様の縁を大切にし、
展示会で得たビジネスチャンスを活かしていきたいと思います。
前回は、リードスイッチがマグネットになかなか反応してくれず、
このままでは開閉記録がつけられません。
そこで会社の中で、より強い磁石を探すことに。
これは、ハードディスクに使われている磁石かな?
試してみると…
これならいけそうです!
試しに会議の扉で実験してみました。
開閉の状況は記録されているかな。
うん。記録されてますね。
箱が大きすぎて邪魔にはなっちゃいますが、
開閉記録をつけることは…何とかなりましたね。
以前、Bluetoothで操作できるように改造したラジコンカー。
本物の車のようにライトが付くようになったら面白そう。
そこで、暗所に入ったら自動でライトが付くように改良しました。
暗所の感知には光センサー、ライトにはLEDを使います。
汚い配線になってしまいましたが、これで完成です。
今度綺麗にしよう…
実際に走らせてみました。
ピカッ!
まぶしい!
やはりライトがついただけでも車という感じがします。
これで夜の走行も安心かな。