All posts in JOB INFO

JOB INFO 2024年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はECサイトの構築や改修といった案件の紹介が少し目立ちました。

開発言語はJavascriptを使うところが多かったです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

引き続き上流工程(主に基本設計から)から対応できる技術者の需要は高く、

不足しがちな案件が多いです。

JOB INFO 2024年5月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年5月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はクラウドシステムの開発案件が少し目立ちました。

AWSを使うものが多く、開発言語はPythonやjavascriptが多いです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

Pythonを使った開発案件はかなり増えてきました。

AI関連でも使われることが多いので、特に需要が高まっている言語となっています。

JOB INFO 2024年4月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年4月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

生成AIといったキーワードに関する案件が少しずつ出てきました。

言語はPythonを使うことが多いです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

IotやAIといったキーワードの案件は年々増えていっています。

ノウハウを持っている技術者も日本では少ないので重宝されます。

今後は今までよりも更に爆発的に増えていくと思われます。

JOB INFO 2024年3月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年3月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

前月から引き続きPythonを使った開発案件の数が多かったです。

年度明けから新規でスタートする現場も多いので、

比較的上流工程から参加できる技術者を多く募集しております。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

ここ1~2年で目立ち始めたELTツールを使った案件数は一定数を保っています。

IT系の展示会などにも新製品が多く出展されていますので、

今後はできる幅が広がっていくと思われます。

JOB INFO 2024年2月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年2月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はPythonを使った案件が多くきました。

設計からのものが多く、特に基本設計から募集している案件数が多かったです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

フルテレワーク案件数はピーク時よりはかなり減ってきまいた。

週一で現場に出るようなところが多いです。

JOB INFO 2024年1月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年1月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

ローコードツールを使った案件の数が昨年から引き続き増加傾向にあります。

言語ではPythonを使った案件が特に増えてきました。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

制御系案件で技術者が集まりづらい傾向にあるようです。

カメラのファームウェアの開発などの案件では随時技術者を募集しているところもあります。

基本的には現場での常駐タイプが多いです。

JOB INFO 2023年12月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2023年12月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今年はETLツールというキーワードの案件数が増えてきた年でした。

プログラミング知識がなくともシステム構築が可能であり、

今後も数が増えてくると考えられています。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

chatGTPの出現により生成AIという言葉をよく聞くようになりました。

それに伴いプロンプトエンジニアといった、

AIを効率よく使いシステムを作る職種も出てきました。

今後は冒頭でも記述したETLツールや生成AIといったキーワードが、

IT業界に与える影響がかなり大きくなってくると思います。

JOB INFO 2023年11月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2023年11月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

運用・保守に関わる案件が今月は多かったです。

基本常駐となり夜勤対応などを求められるケースも多く、人が集まりづらいです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

昨年に比べてテレワーク案件は減少傾向にあります。

それでもコロナ前に比べればかなりの数はありますが、

週1回や月に2~3回ほど現場に出なければならないパターンが多かったりします。

JOB INFO 2023年10月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2023年10月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

Pythonを使った開発案件が今月は多く来ました。

クラウド環境が多く特にAWSはかなりの割合を占めています。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

他の業界もそうですが人材不足により技術者が足りていない案件が多くなってきています。

特に要件定義から対応できる技術者は例年以上に重宝されています。

JOB INFO 2023年9月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2023年9月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

既存システムの改修案件が目立ちました。

この際にローコードツールを使って作り直すような案件も数はまだ少ないですが、

出てきました。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

組込系の案件で人が集まりづらい傾向が年々増えていっています。

組込系技術者が減少傾向にあるのと、

基本的にテレワークではなく常駐タイプが多いので原因の一つと考えられます。