All posts in JOB INFO

JOB INFO 2019年9月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年9月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

Linuxサーバ構築案件が今月は目立ちました。

サーバのパラメータ設計・設定、バックアップ計画、アプリケーションのデプロイなど

多岐にわたり対応できる技術者が求められています。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

特にjava、PHPは案件数が伸びてきています。

 

【考察】

毎年この時期は上流工程(要件定義、設計)の技術者募集が多くなります。

今年は技術者が業界全体でかなり不足していることもあり、

下流工程(製造、テスト)の募集に比べて特別多くきているということはなかったです。

JOB INFO 2019年8月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年8月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

先月同様にCOBOL案件は比較的多くきました。

また税制改正(軽減税率導入)が迫っていることもあり、

POSレジシステムなどの開発や改修案件で技術者を募集しているところが、

かなり増えてきました。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

税制改正に向けたシステム改修案件の数がかなり多くなってきます。

フェーズ的には製造、テスト、導入作業での要員募集が大半を占めます。

特に時期が迫っていることもあり即日で現場に入れる技術者が求められています。

JOB INFO 2019年7月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年7月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はCOBOL環境で動いているシステム改修案件が少し増えたように感じます。

期間は長期(1年以上)になるものが多いです。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

C#は全体的に技術者が不足しがちになっているのが、

続いております。

 

【考察】

COBOLで作られてるシステムの改修案件は全体数では多くないですが、

定期的に技術者募集をしている現場は毎年無くなりません。

特にこのような現場では長く使われてるシステムが多く、

設計書などが残っていないことも多々あり、

ソースから仕様を読み取る力も重要になってきます。

JOB INFO 2019年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

AWSなどを利用したクラウドシステム開発案件が増えていきており、

システム刷新などに伴い、クラウドを選ぶ企業がかなり増えてきました。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

特にPHPはまた数がかなり増えてきました。

 

【考察】

毎年この時期になると製造~テストといった工程の技術者募集が多いですが、

今年は特に多く感じませんでした。

年間を通じて幅広く技術者を募集しており、前々から記事でも書いていますが、

やはり要件定義などができる技術者が慢性的に不足しております。

JOB INFO 2019年5月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年5月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

iosアプリの開発案件が今月は目立ちました。

特にiPhone、iPadのアプリ開発によく使われている言語「swift」を

使った案件が多かったです。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

スマートフォン向けのアプリ開発の数は年々増えており、

数年前まで大半を占めていたのはゲーム系でしたが、

現在は業務系アプリ開発も多くなってきてきます。

JOB INFO 2019年4月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年4月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

上流工程でも特に要件定義に当たる部分ができる技術者が、

不足している状況が続いています。

5月以降もこの状態は続いていくと思われます。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

上流工程でも設計に当たる部分は製造工程(下流工程)の技術者募集内容に、

含まれていることが多く、主に上流工程ができる技術者の募集と言ったら、

ITコンサルタントの業務内容に近い意味合いが強くなってきています。

JOB INFO 2019年3月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年3月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

4月からスタートする長期案件が例年通り多かったです。

要件定義から募集している案件が多いですが、

今年はこの時期から製造・テスト(下流工程)を募集しているところが多かったです。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

年度が変わると新しくスタートする案件が多いのは例年通りですが、

技術者の確保が年々難しくなっているため、

まだ始まっていない作業フェーズ(例えばテストなど)の技術者募集をする案件が、

多くなってきました。

今の時期だと7月から入ってほしい募集案件もあったりします。

JOB INFO 2019年2月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年2月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

ERPパッケージの1つであるSAP環境での開発案件が目立ちました。

SAPのエンジニアは減少傾向にあり、多くの現場で足りていないようです。

 

【需要の高い言語】

C#、Java、PHP、JavaScriptが引き続き高い水準を維持しています。

COBOL案件も先月から引き続き需要が高く、

同じく古い言語で経験者がなかないないPL/1も技術者が集まりづらいです。

 

【考察】

IoTに関連する開発案件はまだ数はかなり少ないですが、

今後急速に伸びてくると思われる分野でもあり、

多くの企業で研究・開発が進められていっています。

当社でも専用開発チームを発足しそろそろ1年半が経ち、

ノウハウが貯まっていっています。

JOB INFO 2019年1月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年1月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

先月から引き続きCOBOL案件が多くきました。

PL/1の知識もあると尚可の案件が目立ちましたが、

なかなか技術者が見つからないようです。

 

【需要の高い言語】

C#、Java、PHP、JavaScriptが引き続き高い水準を維持しています。

COBOL案件は昨年末から増えてきました。

 

【考察】

案件全体として下流工程(製造・テスト)の技術者募集が減ってきて、

不足している上流工程(要件定義・設計)の技術者募集が増えてきているように

感じます。

それでも全体数はまだまだ多い(下流工程)ですが、

数年から数十年という単位でみるとAI技術の発達などにより、

プログラミングは自動化され、人が下流工程をしなくてもよい時代が

くるのかもしれません。

JOB INFO 2018年12月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2018年12月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

COBOL案件が先月に比べて多くきました。

長期案件が多く、設計・製造・テストと一通りの作業を求めらています。

またゲーム開発案件も先月から引き続き多くきています。

 

【需要の高い言語】

C#、Java、PHP、JavaScriptが引き続き高い水準を維持しています。

COBOLも一定数の案件を維持しており、多くは既存システムの改修案件です。

 

【考察】

短期募集での案件が少なく、長期(半年以上)での技術者募集を行う現場が、

今年はかなり増えてきたように感じます。

特に設計から入ってほしいと言われることが多く、どの現場も設計者が不足しています。