Archive for 2月, 2017

JOB INFO 2017年2月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2017年2月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

BtoBシステムのフロントエンド開発案件の数が多かったです。

ユーザインターフェース(UI)の設計や構築がメインですが、

客先での打合せも多いので、コミュニケーション能力も大切です。

BtoC向けの案件も数は多くないですがあります。(ほとんどゲーム関係ですが)

デザイン能力が高く求められます。

 

【需要の高い言語】

フロントエンド開発が多いこともあり、「HTML」+「CSS」の組合せ需要が高いです。

「JavaScript」も次いで多かったです。

「PHP」「Java」「C#」は安定した案件数を維持しています。

 

【考察】

4月になると新しいプロジェクトが多くスタートするため、

3月は上流工程(要件定義、設計)の技術者募集が多くなると思われます。

玄人が集う界隈

Categories: 秋葉原マップ
玄人が集う界隈 はコメントを受け付けていません

今回は秋葉原の「パーツ街」界隈を紹介したいと思います。

中央通りと交わる蔵前橋通りから、秋葉原方面に伸びる裏路地にあり、

パソコンパーツを取り扱っているお店が多く、これは何に使うんだ?と思ってしまうようなものが

たくさん売っています。

IMG_20170217_14

 

お店によっては商品を店先まで広げて商売しており、

CPU、メモリ、ハードディスクはもちろん、さらにディープな商品が売られています。

IMG_20170217_09IMG_20170216_05

個々にパーツが売られていて、まさに玄人向けと言った感じです。

 

最近はeSportsが日本でも流行っていることもあり、

高性能ゲーミングパソコンを取り扱っているお店が増えてきました。

eSportsとは競技性の高いゲームのことを言い、プロゲーマーと呼ばれる人もいます。

組み上がっているパソコンだけではなく、自分好みのパソコンを組み上げることもできます。

(自分で組めない人は、お店に頼めば代わりに組んでくれます。)

IMG_20170217_19IMG_20170217_20

なかなか珍しい

Categories: 徒蔵マップ
なかなか珍しい はコメントを受け付けていません

今回は当社から徒歩10秒ぐらいの距離にあるお店、「和・肴ダイニング優里」を紹介します。

この辺りでは、ミャンマー料理が食べらる珍しいお店です。

ランチでは「とんかつ」や「コロッケ」などの揚げ物が食べられます。

IMG_20170209_03

 

今回は店員さんのおすすめで「カキフライ定食」を注文しました。

やっぱり揚げたてはとても美味しいですし、ご飯と豚汁はおかわり自由なので

ボリューム的にも大満足の内容です。

桜エビを使ったオリジナルの「手作りふりかけ」が500円!でも気なる!

IMG_20170209_04

 

次は夜に行ってミャンマー料理を食べてみたいと思います。

徒歩10秒で行けますからね!!

北北西

Categories: 徒蔵マップ
北北西 はコメントを受け付けていません

昨年に続いて今年も「鳥越神社 節分祭」に行ってました。

ちなみに節分とは季節の変わり目のことを言い、立春、立夏、立秋、立冬の前日はすべて節分です。

しかし現在では冬から春になる立春の前日の、2月3日だけが節分として残ったようです。

豆を撒く由来は色々ありますが、「まめ⇒魔滅⇒魔を滅する」などが説の一つです。

IMG_20170203_01

 

鳥越神社の豆まきで撒かれる「福豆袋」「祝い袋」は昨年同様に競争率が高かったです。

福豆袋には、恵比寿・大黒の二福神のお守りが入っていて、

祝い袋には、開運招福の祈祷の済まされた福小判が入っています。

今年こそははどちらか一つでも手に入れたかったです、、、。

img_20170203_02_01

 

自宅で行う豆まきにも正式なルールがあるみたいなので、興味がある方は是非調べてみて下さい。