Archive for 11月, 2017

JOB INFO 2017年11月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2017年11月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はCOBOLの案件が前月より多くきました。

業種は銀行系が多く、プログラミング能力より業務知識が重要な案件が多いです。

 

【需要の高い言語】

C#、Java、PHPの需要は高い水準をずっと維持しています。

またRuby on Railsでの開発も増えており、開発言語であるRubyの技術者が不足がちです。

 

【考察】

IoTを扱う企業様と接する機会が増えてきました。

今後この分野での開発は数が増えてくると思います。

当社としても積極的に関わっていきたい分野でもあります。

2つのイベント

Categories: イベント
2つのイベント はコメントを受け付けていません

11月15日~17日にかけて、

東京ビックサイトで開催されていた「新価値創造展2017」と、

パシフィコ横浜で開催されていた「IoT Technology2017」の

2つのイベントを見てきました。

 

この2つのイベントは当社が今後狙っていきたいビジネス分野でもある、

IoTを題材にしていて、とても興味がそそられる催しでした。

IMG_20171117_02_01

IMG_20171117_02_05

 

ビジネスに繋がりそうな情報を得られたのは、

「新価値創造展2017」の方でした。

出展している企業は具体的なビジネスプランを持ってきているので、

新たなビジネスチャンスがゴロゴロ転がっています。

実際に近日中に名刺交換をした企業へ行ってくる予定です!

IMG_20171117_02_02

 

「 IoT Technology2017」の方は、

出展企業がIoTに関する自社製品又は技術の宣伝や

新技術発表会が多かったです。

「これなんだろう」と思えるようなものが多くあり、

個人的にはとても面白かったです。

IMG_20171117_02_07

 

両イベントとも情報だけではなく、色々な刺激が貰えたので、

またこのような機会があれば、是非行ってみたいです。

早速行ってきました!

Categories: 徒蔵マップ
早速行ってきました! はコメントを受け付けていません

11月4日にオープンしたばかりの上野フロンティアタワーに行ってきました。

ファッション・コスメ・雑貨などを取り扱うお店が多い中、

まずは個人的に気になる映画館(TOHOシネマズ)を覗いてきました。

IMG_20171107_06

 

平日の夜ということもあり、ものすごい混んでいるという印象はありませんでしたが、

上野フロンティアタワーが、オープンしたばかりだからかもしれません。

 

ファッションフロアに3D試着機なるものを発見。

最近はこんなものまであるんですね。

これは、、、少々目立って恥ずかしそうです。

IMG_20171107_03

 

レストランフロアには、焼肉・ハンバーグ・中華・寿司など

様々なジャンルのお店がありました。

どれも美味しそうなとこばかりで、気になります。

肉、、、肉が食べたいです!

IMG_20171107_08

 

地下一階には隣にある松坂屋本店との連絡通路があり、

外に出なくても、松坂屋に移動することができます。

IMG_20171107_10

 

上野・御徒町の新たなランドマークとして人気が出そうですが、

来月見たい映画があるので、そのころには落ち着いていると嬉しいです。

もうすぐオープン

Categories: 徒蔵マップ
もうすぐオープン はコメントを受け付けていません

上野・御徒町の新たなランドマークになることが期待されている

11月4日(土)にオープンする、上野フロンティアタワーを紹介したいと思います。

様々な施設が入っている複合商業施設で、

松坂屋、パルコ、映画館、上層階はオフィスフロアとなっています。

IMG_20171102_02

 

上野・御徒町・秋葉原周辺には映画館が今現在はないので、

今回TOHOシネマズができたことは、大変嬉しいです。

 

取材に行った日にたまたま内覧会が開かれていました。

どうやらメディアの方限定だったみたいです。

テレビカメラも見かけましたので、結構注目されていますね。

IMG_20171102_05

 

中がどうなっているのか気になります、、、

オープン後に改めて記事にしたいと思います。