そろそろ趣味で使うパソコンが欲しくなってきました。
9月は社員が一斉に有休を取る計画有給があり、時間が取れたので、
自作パソコンに挑戦してみました。
早速組み立て開始!
ふぅ、疲れました。
あとは、OSを入れるだけ。
連休いっぱいまで時間がかかりましたが、
中々快適なパソコンが手に入ったので、満足です。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
システムのマイグレーション案件が今月は多かったです。
またシステム保守に関わるものも目立ちました。
開発に比べて保守関連はテレワークではないことが
多いです。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScriptなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
サーバーなどの初期投資がかかならいシステムのクラウド化は
以前より多くの企業で進められてきましたが、
ここ1年でその数は飛躍的に増えてきています。
またテレワークを基本として出社人数を減らしオフィスを縮小する
ところも増加傾向です。
IT業界の働き方もずいぶん変わってきてそれが定着しつつあります。
先日、卓上扇風機(以前ブログで紹介しました。)を、
作成したのですが、羽がむき出しで危ない危ない。
そこで改良に挑戦!
改良には超音波センサ(以前ブログで紹介しました。)を、
使います。
扇風機の正面に取り付けて、羽に手が近づいたら、
扇風機を止めようというわけです。
こんな感じで取り付けました。
いざ手をかざしてみると…
ピタッ
なるほど。センサーの組み合わせもおもしろい。
他にもいろいろ試してみよう。
会社から営業先へ向かう前に、
久しぶりにUDX(以前ブログで紹介しました)で、
昼食をとることに。
2階に上がって目についたのは、
「ショーグンバーガー」さん。
ちょっと贅沢しちゃおうかな。
初めてなのでとりあえず、
人気メニューのチーズバーガーをテイクアウト。
牛100%のジューシーなパティ、
トマトのフレッシュさ、やみつきになるチーズ、
うーん、どれをとってもたまらない!
お腹も満たされたことだし、営業がんばるぞ。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
クラウド環境での開発案件は今月も多かったです。
またお客様にシステム提案(ITコンサルタントに近い)が
できる技術者の募集がいつもより多くきました。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScriptなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
IT業界でもかなりテレワークが浸透してきたこともあり、
お客様との打合せなどもWebで行うことが珍しくなくなってきました。
ただやはり直接会って話すのと違い、互いの意思疎通があまりできていない
ケースもよく聞きます。
一度浸透したテレワークは今後も続いていくと考えられていますので、
こういった問題をどう無くしていくのかが、今後の課題となっていきそうです。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
オンプレからクラウドへの移行作業が少し目立ちました。
特にAWS環境の案件が多かったです。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScriptなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
最近はスマートフォン向けアプリ開発において、
一時期特に多かったソーシャルゲーム開発案件の数は大分落ち着いてきました。
その分ゲーム以外の案件数はかなり伸びてきています。
スマートウォッチと連携した健康管理系のアプリ開発などが多いです。