帰り道、秋葉原駅の構内で京都大原展が行われており、
気になったので少し寄ってみました。
京都有名店の生八つ橋やわらび餅にお饅頭。
雑貨品に風鈴や扇子、これからの季節に合いそうです。
駄菓子屋さんが少なくなってしまったため、
駄菓子が並んでいると懐かしく感じます。
他にも漬物やふりかけ、エコバッグにドライフルーツなど
多種多様な商品が売られていました。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
テレワーク対応の案件(現場)がかなり増えてきました。
打合せなどもWeb会議で行い、現場にはほとんど行かないようです。
全ての作業をテレワークというのは難しいところが多いですが、
急速にIT業界においても導入する企業が増えてきています。
【需要の高い言語】
Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
以前何度かJOB INFOにて取り上げてきた
既存システムからのマイグレーション案件ですが、
最近はかなり目立つようになってきました。
特に古いシステムが多い金融系は今後も需要が高く、
他業種よりも業務知識を持っていることがアドバンテージになりやすいです。
外出がしやすくなってきたこの頃、
お弁当もいいけどやっぱり作りたてが食べたいな。
そこで営業を再開した紅屋さんへ行ってきました。
再開したばかりのお店の外見
つい先日までシャッターが閉まっていたので
開いてくれてうれしい!
久々に見るロースかつ定食
やっぱりこのお店のロースかつ おいしい!
久々に食べたからこその感動ってありますよね。
他にも営業を再開したお店があると思うので
これからいろいろ巡ってみようと思います。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
スマートフォン向けのアプリ開発が目立ちました。
特に今月はAndroid向けの案件が多く、
JavaやSwift(ios) などのキーワードをよく見ます。
【需要の高い言語】
Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
Javaの案件は特に今月は多かったです。
【考察】
前月から引き続きテレワークを実施している案件(現場)は多く、
打合せのために週1回だけ現場に行くようなところも珍しくありません。
これはしばらく続きそうで、テレワーク自体も一時的なものではなくなる
可能性もありそうです。
最近のお昼は、コスパ重視で安いお弁当屋さんばかり。
いつもとは違うものを食べたいなと歩いていると、
ピザ屋想兵衛さん(以前ブログで紹介しました)のテイクアウトを発見。
先輩が絶賛していたピザ屋さんのピザ、、、おいしそうだなあ。
買っちゃいました。
頼んだのは、ガーリックテリマヨチキンピザ。
私、照り焼きチキン大好きなんです。
ニンニクの風味が甘めの照り焼きソースとマッチしていて、
口いっぱいに美味しさが広がるよう!!
プチ贅沢もありだなあ。次はどこにしようかなあ。
またちょっと豪華なテイクアウトをしたときには、
紹介したいと思います。