Blog

JOB INFO 2020年4月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2020年4月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

ここ2~3か月はマイグレーション案件がかなり多くきています。

新規開発案件とは進め方が違う部分も多いので、

経験が豊富な技術者(特にPL経験など)は全体的に足りていません。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

COBOLなどのコードが読めると重宝される現場なども多いです。

 

【考察】

年度の変わり目である4月は、新規案件が多く出てくる時期にもなります。

今年もその部分は変わりませんが、新型コロナウイルスの影響により、

テレワークを導入する現場が増えてきました。

自分の力で

Categories: 会社の様子
自分の力で はコメントを受け付けていません

今当社では新人研修が行われている真っ最中です。

今回は研修の様子を少し紹介します。

 

今取り組んでいる課題は、アセンブラという言語を使って、

ICチップにプログラムを書き込んで、LEDを制御するというものです。

動作クロックやメモリの動きまで自分で考えます。

 

実際に回路を作って、動かします。

(挿すのどこだっけ、、、)

 

次は、その動作が設計通りに動いているのか、

確認していきます。

(よしっ合ってるぞ)

 

研修では、自分で構成を理解し想像するということを、

重点的に考えていこうと思いますので、頑張ってついてきて欲しいです。

難チャレンジ

Categories: 徒蔵マップ
難チャレンジ はコメントを受け付けていません

今回は、お昼によく行くインドカレー屋「サクラ」を紹介します。

 

ランチタイムにナン食べ放題をやっていて、

場所は、おかず横丁を会社側から入って、少し歩いたところにあります。

 

このお店でよくナンをいくつ食べられるか、挑戦しています。

 

ナンにつけるカレーが多いほうが良いので、カレー二種類セットを注文。

選んだ二種類は、バターチキンカレーとチキンカレーです。

 

お、来た来た。

 

自己最高記録は三枚。

一枚目、二枚目、三枚目は、、、届かず。

今回は、二枚まででギブアップ。

 

いつか自己記録を塗り替えたいです。

元気をもらえる橋

Categories: 徒蔵マップ
元気をもらえる橋 はコメントを受け付けていません

台東区には橋が沢山あります。

今回は、蔵前橋を紹介します。

 

蔵前橋は、関東大震災の復興計画で建設された橋で、

アーチ部分の黄色には元気をもらえます。

 

蔵前橋の近くには、歌川広重の名所江戸百景にある首尾の松や、

蔵前の由来になった浅草御蔵の跡、

戦後の大相撲を支えた蔵前国技館跡などがあります。

旧国技館跡地にできた東京都下水道処理施設

 

浅草御蔵跡

 

今後も、いろいろな橋を紹介していきたいと思います。

JOB INFO 2020年3月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2020年3月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

先月同様に現行システムからのマイグレーション案件が多くきました。

特にCOBOLや汎用機器の知識がある技術者の重要が高まっています。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

Notes(グループウェア)で作れれているシステムを何十年と使っていて、

そろそろ変えたいと考えている企業が多いようです。

仕様書などが残っていない場合多く、

ソースコードや画面から仕様を読み取ることが得意な技術者は重宝されます。

お好み焼きの定食はアリか

Categories: 徒蔵マップ
お好み焼きの定食はアリか はコメントを受け付けていません

お好み焼きはおかずになるのか、

度々社員の間で議論となる問題を解決するべく、

お好み焼き定食を食べられるお店「ガンクラ」さんに行ってきました。

 

お店の名前がついている「ガンクラ焼き定食」が気になったので注文。

見た目は、普通の定食に見えなくもない気がする。

 

いざ食べてみると、

ソースのかかった味の濃い生地をおかずに、

ご飯がけっこう進む!!

個人的に、お好み焼き定食はアリでした。

値段も手頃だし、また食べに来たいです。

春日和のお散歩

Categories: 徒蔵マップ
春日和のお散歩 はコメントを受け付けていません

今週は、天気がよく過ごしやすい日だったので、

浅草寺から隅田川の近くまで、散歩してみました。

お昼の浅草寺。

例年に比べると空いている印象でした。

 

春の隅田川と言えば桜の名所。

この日の桜は、大部分はまだ蕾ですが、

早い品種だと咲き始めているものもありました。

 

今年は暖冬だったとはいえ、

桜はまだ蕾だったので残念でした。

次は満開だといいな。

帰りにお洒落なお食事を

Categories: 徒蔵マップ
帰りにお洒落なお食事を はコメントを受け付けていません

前から気になっていたお店「友安製作所Café」。

 

なかなか一人で入る勇気が出ず、、、

なので会社帰りに上司を誘ってお邪魔してみました。

 

するとそこはインテリアとカフェが融合した、

全く新しい空間。

 

お洒落なお店で味わうお洒落な料理は最高。

 

雰囲気も料理も、全てがデザイン性に富んでいて感無量。

楽しい一時が過ごせました。

JOB INFO 2020年2月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2020年2月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

既存システムからの移行案件がかなり多くきました。

特に古いシステムが多い銀行系システムの移行案件は

以前に比べてそれほど珍しくなくなってきています。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

システムのクラウド化案件はどんどん増えており、

今後は既存のWebシステムより増えていくと思われます。

いろんな国旗が集まる街

Categories: 徒蔵マップ
いろんな国旗が集まる街 はコメントを受け付けていません

普段私は浅草橋駅を通勤に利用しているのですが、

実は浅草橋駅の東側にはいったことがありませんでした。

なので試しに昼休みに散歩してみたところ、

いろんな国旗をみつけたので紹介します。

 

まず見つけたのはフランス国旗。

 

づづいてスペイン。

 

スペインのすぐ横にイタリア。

 

ヨーロッパ系が多いのかなと思いきや、インド。

 

この他にも上海料理店など、

国旗は掲げていないものの、様々な地方の料理店があり、

外国風の造りのホテルが神社と混在しているなど、

とても不思議な街並みになっていました。

 

ちなみに、昼食をとるのにどのお店に入ろうか迷った挙げ句、

結局たい焼き屋にしたのは内緒です。