Blog

歩いてみたら

Categories: 今日の採用担当
歩いてみたら はコメントを受け付けていません

今わが社では、採用活動の真っ最中、

高校生への求人募集で大忙しです。

そして企業の行列のすごいこと!!

もうヘトヘトです。

 

ある日の帰りに、

訪ねた高校の周辺を散歩してみると

これが案外面白く、今では高校を訪れては寄り道

といった感じにまで達してしまいました。

(いかんいかん、訪問訪問)

 

せっかくなのでいくつか訪ねたところを紹介したいと思います。

 

素戔雄神社(すさのお)

立派な本殿、そして立派な狛犬。

 

内木酒造

1774年から続く立派な、酒造なんだそうです。

 

西六郷公園

この怪獣見てたら、頑張ろうと思えました。

 

横浜駅

横浜駅と言えば終わらない工事。

オリンピックまでに完成すると良いですね。

 

寄り道などしつつも、

学生さんに少しでも興味を持ってもらえるよう

来週、再来週も奮闘しようと思ってますので

よろしくお願いします。

JOB INFO 2019年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

AWSなどを利用したクラウドシステム開発案件が増えていきており、

システム刷新などに伴い、クラウドを選ぶ企業がかなり増えてきました。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

特にPHPはまた数がかなり増えてきました。

 

【考察】

毎年この時期になると製造~テストといった工程の技術者募集が多いですが、

今年は特に多く感じませんでした。

年間を通じて幅広く技術者を募集しており、前々から記事でも書いていますが、

やはり要件定義などができる技術者が慢性的に不足しております。

超音波センサを使ってみた

Categories: 会社の様子
超音波センサを使ってみた はコメントを受け付けていません

IoT事業関連の業務も増えてきて、

制御機器も揃うようになりました。

 

その中からお借りして

超音波センサを使ってみようと思います。

 

今回はセンサをarduinoで制御してみました。

配線はジャンプワイヤとブレッドボードを使用しています。

 

距離を測ってみました。

(写真では見づらいですが、距離をcm単位で表示しています。)

 

これからも、ちょこちょこ装置をお借りして、

遊んでみたいと思います。

梅雨の花

Categories: 徒蔵マップ
梅雨の花 はコメントを受け付けていません

梅雨に入り雨が続き、

通勤や営業で外にでるときなど、、、

 

でも、道端に咲いているアジサイを見ると、

私は少し元気をもらいます。

 

・ウズアジサイ

(ウズアジサイは、丸い花びらが特徴的です。)

 

・ホンアジサイ

(ホンアジサイ、アジサイの王道ですね。)

 

・ガクアジサイ

(ガクアジサイの八重咲きです。)

 

ちなみに以前ブログで紹介したアジサイは、

ホンアジサイです。

 

 

アジサイには、

ほかにも多くの種類が存在していますが、

もし道端にアジサイを見かけたら、

何の種類か調べてみるのも、

面白いですね。

スイーツが食べたい!

Categories: 徒蔵マップ
スイーツが食べたい! はコメントを受け付けていません

暑い日に、涼しいお店で

どうしてもスイーツが食べたい日ってありませんか。

 

そんな方にピッタリのお店、パティスリーフォボスをご紹介します。

パティスリーとは、フランス語でケーキや洋菓子を扱うお店のことで、

ここフォボスでは、フランスで修行されたパティシエがつくる

美味しいケーキを食べられます。

 

今回はサヴァラン  オランジュというケーキを注文。

(生地に、スポイトのお酒を加えて食べます。)

クセがないさっぱりした甘さが、

ふんわりと広がります。

一口食べるだけで、まるでフランスにいるみたい。

 

人気のケーキは売り切れることもあるので、

気になる方はお早めに。

JOB INFO 2019年5月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年5月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

iosアプリの開発案件が今月は目立ちました。

特にiPhone、iPadのアプリ開発によく使われている言語「swift」を

使った案件が多かったです。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

スマートフォン向けのアプリ開発の数は年々増えており、

数年前まで大半を占めていたのはゲーム系でしたが、

現在は業務系アプリ開発も多くなってきてきます。

ひそかなブーム

Categories: 徒蔵マップ
ひそかなブーム はコメントを受け付けていません

お昼に、カツサンドで有名な

居酒屋「まめぞ」に行ってきました。

 

店構えはこじんまりとしていて、

隠れ家を思わせるような風貌です。

(私は、うっかり通り過ぎるところでした、、、)

 

カツサンドは夜限定ということで、

今回はカツカレーを注文。お皿が大きい!

衣はふわふわでカツは柔らかく、

サクッと噛めました。

 

ボリューム満点でお腹いっぱい。

社内ではリピーターが多く、唐揚げが人気のようなので、

次は唐揚げにチャレンジしてみたいです。

 

 

学校教育発祥の地

Categories: 秋葉原マップ
学校教育発祥の地 はコメントを受け付けていません

今回は、江戸幕府直属の昌平学問所が開かれた地である、

湯島聖堂という史跡を覗いてみました。

 

御茶ノ水駅を出て聖橋を渡った右手にあり、

塀に覆われていて中が見えづらいですが、

思い切って入ってみると、意外に広いです。

平日は人も多くなく、落ち着いています。

 

受験シーズンになってくると、

「日本学校教育発祥の地」として、

合格祈願に参拝する学生が多く、

お守りとして聖堂の鉛筆を買っていくそうです。

 

受験生の絵馬も、沢山掛けられていました。

 

年末、夏季の休業以外には、

曜日祝日問わず無料で入場できますので、

気になった方は、ぜひ参拝してみると良いと思います。

季節の一枚

Categories: 会社の様子
季節の一枚 はコメントを受け付けていません

今年のゴールデンウィーク、皆さんはどう過ごしましたか?

十連休なだけに「思い切って旅行に」という人もいれば、

「どこも混んでいるから出かけづらい」という人もいたかと思います。

 

各々の過ごした連休中の写真を撮ってきてもらいました。

そのうち、三枚ほど紹介したいと思います。

 

では、さっそく一枚目。

忘れていました、鯉のぼりの時期。商店街の空を鮮やかに染めていますね。

行ってみたいなあ。

 

どんどん見て行きましょう。

続いて二枚目。

コーヒーで一息。

たまにはゆっくりしたお昼を過ごすのも、良いですよね。

 

三枚目最後。

新緑と川の上を渡す橋の上が涼しそう。

暑かった連休中にはピッタリの避暑地かもしれませんね。

 

連休中の過ごし方をそれぞれの写真で振り替えるのも、

違いがあって面白いですね。次の連休はどう過ごそうかな。

JOB INFO 2019年4月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2019年4月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

上流工程でも特に要件定義に当たる部分ができる技術者が、

不足している状況が続いています。

5月以降もこの状態は続いていくと思われます。

 

【需要の高い言語】

Ruby on Rails、Java、PHP、C#などといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

上流工程でも設計に当たる部分は製造工程(下流工程)の技術者募集内容に、

含まれていることが多く、主に上流工程ができる技術者の募集と言ったら、

ITコンサルタントの業務内容に近い意味合いが強くなってきています。