Blog

JOB INFO 2018年3月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2018年3月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

先月同様にスマートフォン向けアプリ開発案件数は高水準を維持しています。

以前はゲーム関係が多かったですが、

今は業務向け(IoT関連などが特に)が増えてきています。

 

【需要の高い言語】

先月同様にC#、Java、PHP、HTML5の需要は高水準を維持しています。

C#の案件数は先月同様に上昇傾向にあります。

 

【考察】

IoTというキーワードにての開発案件がどんどん増えてきています。

スマートフォンを絡めたものが多く、

開発経験よりは、IoTに興味があり独学でも知識があれば案件に入れます。

(前提条件として、iosやAndroidでの開発経験は必要となります)

今年もとても綺麗です

Categories: 徒蔵マップ
今年もとても綺麗です はコメントを受け付けていません

最近は寒くなったり、暖かくなったりと体調が崩しやすい日が続いています。

春分の日に関東では雪も降りました。

しかし今週末は天候にも恵まれ、絶好のお花見日和になるみたいです。

当社から近い上野公園も見頃が近づいています。

IMG_20180323_12

 

もう五分咲きぐらいにはなっていました。

このままでもとても綺麗ですね。

 

最近は外国人観光客も多いでの専用の案内所もあります。

IMG_20180323_02

 

見頃のピークはこれから3月末ぐらいまでなので、

是非上野公園の桜を見に行ってみて下さい。

 

昨年のブログでも紹介しましたが

御徒町寄りの入口にある枝垂桜は今年もとても綺麗でした。

IMG_20180323_16

すぐにお持ちします

Categories: 徒蔵マップ
すぐにお持ちします はコメントを受け付けていません

今回は当社の近くにあるカレー専門店を紹介します。

サカエヤというお店で「カレーの店 自家製造 待ち時間0分」の看板が、

良く目立ち特徴的なお店です。

IMG_20180309_02

 

お店自慢のポークカレーを注文。

待ち時間は・・・注文してから30秒とかからず出てきます。

早いです!

IMG_20180309_04

辛さも個人的には丁度良くとても美味しいです。

 

ポークカレーも美味しいのですが、カツカレーは個人的にとてもおすすめです。

注文を受けたからカツを揚げるので、若干時間がかかりますが、

衣はサクサクでとてもジューシーです。

IMG_20180309_01

 

昭和48年創業とのことなので、

古くから下町で愛されてきたカレー屋なんですね。

興味深い情報が盛沢山

Categories: イベント
興味深い情報が盛沢山 はコメントを受け付けていません

東京ビックサイトで開催していた「NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展」に

行ってきました。

このイベントは複数の展示会が集まって開催されていて、

様々な情報収集ができました。

IMG_20180309_10

 

展示会の一つである「SECURITY SHOW」には、

情報セキュリティの分野で当社の業務と関わりが深いことと、

お付き合いのある企業も出ているので、入念に周りました。

IMG_20180309_09

 

さらにもう一つ「LED NEXT STAGE」も今抱えているビジネスと関係があったので

見てきました。

照明のIOT化が進んできています。

IMG_20180309_07

 

初めて見る技術・製品が多数あったので、とても興味深く良い刺激になりました。

品揃えが良いお店多数

Categories: 秋葉原マップ
品揃えが良いお店多数 はコメントを受け付けていません

突然ですが秋葉原にはオーディオ関連のお店が結構あることをご存知ですか。

電子パーツ、パソコンのイメージが強いですが、

オーディオファンにとっても心強い街となっているのです。

 

専門店の数は秋葉原全体で10以上にもなりますが、

特に昌平橋と呼ばれている付近には品揃え抜群のお店が多いです。

IMG_20180302_19

ダイナミックオーディオさん。

 

IMG_20180302_15

テレオンさん。

 

ラジオ会館にはオーディオ専門店の老舗があります。

今年で創業68年・・・すごい!

秋葉原の歴史の一部と言ってもいい気がします。

IMG_20180302_27

清進商会さん。(行ったときはたまたま定休日でした)

 

他にもイヤホンやヘッドホンに特化したお店が秋葉原UDXの近くにあります。

自分に合ったものがきっと見つかる。そんな品揃えです。

IMG_20180302_26

eイヤホンさん。

 

今回紹介したところ以外にも、まだまだお店はたくさんあります。

興味がある方は是非秋葉原で探してみて下さい。

JOB INFO 2018年2月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2018年2月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

スマートフォン向けのアプリ開発案件は高水準を維持しています。

新しい年度から始まるプロジェクト向けて、

要件定義から対応可能な技術者を求めている案件もこの時期は多いです。

 

【需要の高い言語】

先月同様にC#、Java、PHP、HTML5の需要は高水準を維持しています。

特に C#の案件数が増えてきています。

 

【考察】

サポートデスク要員が不足しているとパートナー企業から相談をよく受けます。

仕事内容は障害発生時の電話対応、パソコンやプリンタの設定など多岐に渡ります。

特に障害発生時の電話対応などは苦手な人が多く、なかなか技術者が決まらない案件も

多いようです。

駅から近く気軽に行ける

Categories: 秋葉原マップ
駅から近く気軽に行ける はコメントを受け付けていません

今回は秋葉原駅近くにある施設「秋葉原UDX」を記事にします。

オフィス、レストランエリア、イベントスペース、貸会議室などがある複合施設です。

IMG_20180216_06

 

レストランエリアには数多くのお店が出ており、

いつもここで食べるときにはすごく悩んでしまいます。

IMG_20180216_07

 

個人的にはラーメンが好きなので、よく食べています。

と記事を書いていたらまた食べたくなってきました、、、

IMG_20180216_03

よし今日また行ってみます。

 

他にもイベントスペースでは様々な催しが行われていたり。

病院や貸会議室などもあります。

これまで何十回と行っていましたが、病院があることは今回初めて知りました。

是非行ってみて下さい

Categories: 徒蔵マップ
是非行ってみて下さい はコメントを受け付けていません

今回は上野公園で開催しているイベント、日本伝統文化フェスタを紹介します。

「大道芸」や「各ご当地グルメの出店」など様々な催しが開かれています。

開催期間は2月9日(金)~2月12日(月)ですが、

いくつかの店舗は2月10日(土)からの出店もあるようです。

 

IMG_20180909_08

 

会場全体は多くの人で賑わっており、外国人観光客も多く見受けられました。

IMG_20180909_03

 

大道芸エリアでは、ヨーヨー世界チャンピンのトミーさんが技を披露していました。

音楽に合わせての華麗なヨーヨー裁きは見ていて惚れ惚れするものがありました。

一緒にツーショット写真も撮って頂き感激です。

IMG_20180909_05

 

グルメエリアでは日本全国のご当地メニューがたくさんあり、

私も色々食べてみました。

どのお店も最高に・・・美味しかったです!!

IMG_20180209_13

IMG_20180909_10

 

明日かの三連休も開催しているので、興味が出た方は是非行ってみて下さい。

リラックスして楽しめました

Categories: 会社の様子
リラックスして楽しめました はコメントを受け付けていません

先週少し遅い新年会を開催。

場所は前々回のブログにて紹介しました「ピザ屋 想兵衛」さんです。

出てくる料理はどれも美味しく、ワインと良く合い最高でした。

IMG_20180130_07

IMG_20180130_12

IMG_20180130_14

 

貸切で使わせてもらい、いつも以上にリラックスして楽しめたので、

アルコールがどんどん進み、新年最初の飲み会として大いに盛り上がりました。

IMG_20180130_02

 

今回とても良かったので、次のハードル(飲み会の)が上がった気がします。

最近とても寒いので鍋もいいですし、焼肉なんてのもいいですね。

ビジネスの幅を広げるために

Categories: イベント
ビジネスの幅を広げるために はコメントを受け付けていません

2018年は様々なビジネスに挑戦していきたいです!

早速ですが今週はビジネス交流展示会に、出展側として参加してきました。

IMG_20180124_08

 

正確にはパートナー企業の装置と連動するシステムだったので、

メインではありませんでしたが、当社のことをPRできるよい機会となりました。

IMG_20180124_12

 

担当した部分をブース来場者に説明する役割だったのですが、

最初は結構 ・・・緊張しました。

しかしシステムも問題なく動き、多くの方に興味を持ってもらえたので、

とてもいい時間を過ごすことができました。

IMG_20180124_11

 

またこのような展示会に参加して、ビジネスの幅を広げていければと思います。