Blog

JOB INFO 2016年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2016年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

今後月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

・Webサイト・ECサイトの機能追加

・「卸売・小売・飲食業」に該当するお客様

サイト自体の新規開発案件よりも、機能を追加するようなものがよく見られました。

 

【需要が高い言語】

・「JavaScript」「PHP」「jQuery」「Ruby」

Web関係の案件が多いこともり上記の言語は需要が高いです。

もちろん「C#」「Java」などと言ったメジャーどころの言語も人気があります。

 

【ピックアップ案件】

・ネットワーク構築技術者

・無線機器の導入/選定

業務内容としてはお客様との各種調整やドキュメント作成なども含まれているものが多いです。

梅雨の時期と言えば

Categories: 徒蔵マップ
梅雨の時期と言えば はコメントを受け付けていません

最近雨の日が多くなってきましたね。

梅雨に入ったんだなと、だんだん実感させられます。

 

この時期の風物詩と言えば「あじさい」ですよね。

会社近くの街道沿いには綺麗な「あじさい」をよく見かけます。

IMG_20160617_04

 

会社の近くにある鳥越神社にも綺麗な「あじさい」が咲いています。

神社に咲いている「あじさい」ってどこか神秘的ですよね。

IMG_20160617_01

 

この時期にぴったりのイベント「いきいきあじさい祭り」が浅草にある「長圀寺」で開かれます。

開催時期は6月18日(土)、6月19日(日)の2日間です。

「籠あじさい」の販売や、全国からめずらしい「あじさい」を集めたり、

来場者には無料で夏バテ予防になる「薬膳きゅうり汁」が振舞われたりします。

IMG_20160617_02IMG_20160617_03

 

他にも「たこ焼き」や「射的」などの露店も出ています。

家族連れで行っても楽しめそうですね。

息抜きも重要

Categories: 会社の様子
息抜きも重要 はコメントを受け付けていません

先週末ダーツに行ってきました!!

場所は万世橋近くにある「スリーモンキーズカフェ」という所です。

運よく貸切スペースが取れたのがラッキーでした。

たまたまサッカー男子日本代表の試合が生中継されていたので、

ダーツしつつサッカーも見れて面白かったです。

IMG_20160610_01

 

ダーツは初めての人もいれば、経験者もいたりしましたが、

なんだかんだでいい勝負ができていました。

 

こうやって皆で終業後に遊ぶのは楽しいですね!!

次はビリヤードに行ってきます!!

IMG_20160610_07

懐かしい味!!

Categories: 徒蔵マップ
懐かしい味!! はコメントを受け付けていません

ソフト麺、揚げパン、瓶牛乳、、、懐かしい味の食べ物。

そう小学校の時の給食の定番メニューです。

大人になったらもう食べれらない子供だけが食べることが許されている食事です。

しかし「新御徒町駅」近くに給食が食べられるお店があるのです!!

その名も「給食当番」です。

IMG_20160603_05

 

スペシャル給食セットというものを頼んでみました。

セットに付いている飲み物でミルメークとうものがあります。

これは、、、懐かしというか初めて飲みます。

時代とか地域によって紙パック牛乳だったり、瓶牛乳だったり、

色々あるんですね。

ちなみにコーヒ味を頼んだら、この粉末を入れて飲んでくださいと言われました。

なるほどそういう飲み物なんですね!!

IMG_20160603_01

 

食事の方は、

「鯨の竜田揚げ」「揚げパン」「ソフト麺」「ミートソース」「カレーシチュー」

「肉だんごスープ」「春雨サラダ」となっております。

結構ボリュームありますね。 食べごたえ抜群です!!

「鯨の竜田揚げ」は初めて食べましたが、とっても美味しかったです。

IMG_20160603_02

 

一緒に行った上司は、全て懐かしいと言いながら食べていました。

上野はパンダだけじゃない

Categories: 徒蔵マップ
上野はパンダだけじゃない はコメントを受け付けていません

上野公園敷地内に2016年7月に世界遺産登録が期待されている美術館があります。

「国立西洋美術館」といい19世紀から20世紀前半の絵画・彫刻を中心に集められた、

「松方コレクション」を保存・公開するために1959年(昭和34年)に設立されました。
詳しくはここを見てください。)

松方コレクションと展覧会を通じて西洋美術全般を広く紹介することが活動方針です。

IMG_20160527_05_01

 

国立西洋美術館は建築家ル・コルビュジエが設計した代表的な建物の一つです。

ル・コルビュジエは「近代建築の五原則」を定式化し、

近代建築運動を推進する上で大きな影響力を持っていた人物です。

 

フランス政府とル・コルビュジエ財団が中心となり、

ル・コルビュジエが設計した建物を、世界遺産登録する計画が立てられました。

2009年、2011年と審査を経て、2016年5月にユネスコの諮問機関である

イコモスによる記載勧告がされました。

これにより2016年7月に第40回世界遺産委員会にて世界遺産登録がされる可能性が大きいです。

IMG_20160527_01

 

国立西洋美術館では2016年6月12日まで「カラヴァッジョ展」が開かれています。

長年行方不明だった「法悦のマグダラのマリア」という作品が2014年に見つかり、

今回世界で初めて公開されています。

IMG_20160527_07

 

7月に国立西洋美術館が世界遺産に選ばれることを祈っています。

屋外でのテスト風景

Categories: 会社の様子
屋外でのテスト風景 はコメントを受け付けていません

社内では複数のプロジェクトチームが動いていますが、

今回はスマートフォンアプリを開発しているチームが

屋外でテストをしている風景をお見せします。

 

GPS_TEST_20160512_01

GPSに絡んだ機能があるため屋外でその性能テストを行っています。

 

GPS_TEST_20160512_02

先輩技術者がきちんと動いてるか確認しにきました。

このように屋外でのテストは二人一組で行うこともあります。

第6回スマートフォン&モバイルEXPO春

Categories: イベント
第6回スマートフォン&モバイルEXPO春 はコメントを受け付けていません

東京ビックサイトで本日まで開催されていた「第6回スマートフォン&モバイルEXPO」に

行ってきました。

このイベントは様々なITテーマを扱っている「Japan IT Week 春 2016」の一つのイベントです。

 

WindowsPhoneアプリの開発を案件として実際に行った経緯もあり

またいよいよ新機種が出だすなど活気を見せいている中

今後の動向についてを探ることが今回の目的です。

IMG_20160513_01IMG_20160513_02

 

会場全体で1600社が出展しており、来場者も多数いましたので大変賑わっておりました。

WindowsPhoneを含めスマートフォン市場の有益な情報を得らたので大変有意義でした。

下町で一番早い夏祭り

Categories: 徒蔵マップ
下町で一番早い夏祭り はコメントを受け付けていません

GWに入り5月になりました、、、夏が近づいています!!

 

夏と言えば「花火」「海」と色々ありますが「夏祭り」も外せません。

 

花火や海はまだ少し早いですが、下町で一番早い夏祭り「下谷神社大祭」が当社の近くにある下谷神社で5月6日から8日にかけて行われます。(詳しくはここを見て下さい)

 

下谷神社は1000年以上の歴史があり、寄席発祥の地としても有名です。

IMG_20160428_03IMG_20160428_05

 

特に今年は「本祭り」と呼ばれる年で、神社神輿を7千人もの担ぎ手が朝から夕方にかけて巡行します。

 

一つの神輿をこれほどの人数が集まって担ぐのですから、それを見ているだけでもテンションが上がります。

“これこそが下町の祭りだな”っといった賑わいを体験できます。

IMG_20160428_08

私の楽しみの一つでもある露天商も100軒以上出店しており、そちらの目的でも十分楽しめる夏祭りです。

ショートケーキの日

Categories: 徒蔵マップ
ショートケーキの日 はコメントを受け付けていません

カレンダーを見ると22日の上には必ず15日(いちご)があります。
なので22日は「ショートケーキの日」なのです。

というわけで会社近くの洋菓子店「レモンパイ」に行ってきました。
お店の名前にもなっているレモンパイが有名ですが、今回の目的はショートケーキです。

IMG_20160422_02

 

店内に入りショートケーキが置いてある場所を見たら、、、困った。

その様子を見ていた店員さんが「ショートケーキはすぐにできますよ」と教えてくれてほっとしました。

 

無事ショートケーキも手に入り早速会社に戻って食べてみました。
気になった「いちごのタルト」も購入。
生クリームがあっさりしていて食べやすかったです。

IMG_20160422_03_01

台東区ときめきスタンプラリー結果報告&浅草文化観光センター

Categories: 徒蔵マップ
台東区ときめきスタンプラリー結果報告&浅草文化観光センター はコメントを受け付けていません

3月中旬から台東区ときめきスタンプラリーに参加していましたが、
本日で最終日となりました。(詳しくはこちらを参照して下さい)

スタンプに関しては駅12カ所のうち7カ所、文化施設7カ所のうち2カ所で
押すことができました。

景品ゲットできるように目指していたのですが、気が付いたら終わってました。(先着130名)
まさかこれほどの人気とは、、、残念です。

IMG_20160415_06

 

今回は最後にスタンプを押してきた浅草文化観光センターを紹介します。

IMG_20160415_04

浅草駅から徒歩1分ほどで行ける台東区の観光案内所で、雷門のすぐ近くにあります。
浅草文化観光センターはそれ自体が観光スポットにもなりえる場所です。

建物の中には観光案内だけではなく、外貨両替所や展示スペースなどがあり
英語・中国語・韓国語にも対応しているので外国の方でも安心して利用できます。

 

特に8階にある展望スペースからは東京スカイツリーが一望できます。

IMG_20160415_02