今回は浅草でも人気のあるハンバーグ店「モンブラン」を
紹介したいと思います。
お昼時は平日でも30分以上並ぶ必要があるほどの人気店です。
ハンバーグは国産牛100%を使用しており、
かけるソースは6種類ある中から好きなものを選べます。
今回は王道のフランス風(デミグラスソース)を選びました。
めちゃくちゃ美味しかったです。
他のメニューでビーフカレーとハンバーグのセットなどもあるので、
たくさん食べれる方はそちらもお勧めです。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
今月はPythonを使った案件が多くきました。
設計からのものが多く、特に基本設計から募集している案件数が多かったです。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
フルテレワーク案件数はピーク時よりはかなり減ってきまいた。
週一で現場に出るようなところが多いです。
今回は御朱印シリーズ第3弾として「浅草寺」に行ってきたので、
そのことを紹介します。
浅草寺は知名度も高く平日でも多くの人が訪れることで有名です。
取材に行った日もめちゃくちゃ混んでました。
今回の目的は御朱印なのでそれがもらえる「影向堂」に向かいます。
やはりここも列ができていました。
それでも10分くらいで順番がきたので良かったです。
浅草寺で頂ける御朱印は大きく分けて2種類、特別なものを含めると3種類あるそうです。
今回は普段から入手できる2つの御朱印を頂いてきました。
実は御朱印手帳を忘れたので書置を買いましたが、
手帳を持参すればそこに書いてもらうこともできます。
以上「浅草寺」でした。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
ローコードツールを使った案件の数が昨年から引き続き増加傾向にあります。
言語ではPythonを使った案件が特に増えてきました。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
制御系案件で技術者が集まりづらい傾向にあるようです。
カメラのファームウェアの開発などの案件では随時技術者を募集しているところもあります。
基本的には現場での常駐タイプが多いです。
新年おめでとうございます。
2024年最初の記事は、新年の恒例行事、
鳥越神社へ初詣です。
去年もそうでしたが、境内は貸し切り状態。
5日から営業を開始する企業が多いんですかね。
今年のおみくじは、なんと「大吉」。
きっと良い事が書いてあるはず!
今年もブログ記事をいろいろ上げていこうと思いますので、
よろしくお願いします。