渡し船から橋へ

心地の良い風が吹くようになりました。

隅田川テラスを歩くと気持ち良さそうだな。

そこで、厩橋まで散歩をしたので紹介します。

 

厩橋は蔵前橋の隣にあります。

隅田川で唯一の3連アーチ橋です。

蔵前橋は以前ブログで紹介しました

橋が出来る前は「うまやの渡し」

と呼ばれる渡し舟があったそうです。

 

他にも面白いものを見つけました。

 

歌川國安の「奉納力持」がありました。

江戸時代後期に力持を称える文化があったそうで、

絵には当時の有名な力持が描かれています。

 

この顔のような芸術品は何だ?

と思いましたが、どうやら公衆トイレのようです。

 

少し遠かったので、思ったよりも疲れましたが、

天気が良いので、気持ちの良い散歩になりました。