今回は、吾妻橋とその周辺について紹介したいと思います。
かつては隅田川が大川と呼称されていたことにちなみ、大川橋と呼ばれ、
明治9年に架替があった際に、正式に吾妻橋という名前に決まりました。
大正時代には、人道、鉄道、車道と、3つの橋がセットに掛けられていたそうです。
橋からは、金色のが個性的なオブジェが有名なアサヒビール本社ビルや、
東京スカイツリー、屋形船など一望できます。
最近では、スタンプラリーでお世話になった浅草寺にもほど近い場所で
雷門までは徒歩三分ほどで行くことが出来ます。
他にも、桜の名所の一つである墨田公園のそばにあるので、
春になったら、また来ようかな。