今週の月曜日(2025年3月24日)にポリテクセンター関東にて、
会社説明会を行ってきました。
昨年10月以来約半年ぶりに開催させて頂きました。
今回はスマートエンジニア科(システムエンジニア科)の
一般クラスと企業実習付きの2クラスを対象にした説明会を行いました。
33名程の方に来ていただき当社としても大変有意義な時間を過ごせました。
今回は全体説明の後にちょっとしたシステムのデモなども行いました。
業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
保守・運用に関わる技術者を募集する案件が少し目立ちました。
年度が変わることを機に、メンバーの入れ替えなどがあるためかと思われます。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
2024年度はAIというキーワードに関わる案件がかなり増えてきました。
案件数は今後もどんどん増えていくと思われます。
言語としてはPythonなどを用いることが多いです。
業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
要件定義から担当してほしい案件が今月は多かったです。
中にはITコンサルタントを募集しているものもあります。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
組込系の技術者を募集している案件が少し目立ちました。
対応できる人が業界全体でも少ないので、
なかなか決まらない場合が多いみたいです。
業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
既存パッケージのカスタマイズ案件が少し目立ちました。
言語はJavaが多く、次いでC♯やPHPなどが上げられます。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
この時期(1月~3月)は全体的に案件数が少なくなりやすく、
工程的にもテストフェーズの人員を増やすための募集が目立ちます。
年度が変わると新規開発案件も増えてきます。
今週の金曜日に(2025年1月21日)にポリテクセンター茨城にて、
会社説明会を行ってきました。
定期的にさせて頂いており、
今年1回目の開催となります。(前回は2024年10月29日)
今回は3クラスを対象にした説明会を行いました。
説明会を通して当社に少しでも興味を持ってくださる方がいれば、
当社としても助かります。
ポリテクセンター茨城では次回開催月も決まっております。(2025年4月予定)
次回も分かりやすい説明を心掛けたいと思います。