「ET & IoT Technology2019」の報告会を先週末に行いました。
展示会に出展されていたこれから世に出る技術、システムや、
今回、私は初めて報告する側となったのですが、
持ち時間に合わせた話し方というのは、
いざ挑戦してみると結構難しいなあと実感できました。
報告会を通して、得た情報を簡潔に伝える試みは
とても良い経験になりました。
今年のゴールデンウィーク、皆さんはどう過ごしましたか?
十連休なだけに「思い切って旅行に」という人もいれば、
「どこも混んでいるから出かけづらい」という人もいたかと思います。
各々の過ごした連休中の写真を撮ってきてもらいました。
そのうち、三枚ほど紹介したいと思います。
では、さっそく一枚目。
忘れていました、鯉のぼりの時期。商店街の空を鮮やかに染めていますね。
行ってみたいなあ。
どんどん見て行きましょう。
続いて二枚目。
コーヒーで一息。
たまにはゆっくりしたお昼を過ごすのも、良いですよね。
三枚目最後。
新緑と川の上を渡す橋の上が涼しそう。
暑かった連休中にはピッタリの避暑地かもしれませんね。
連休中の過ごし方をそれぞれの写真で振り替えるのも、
違いがあって面白いですね。次の連休はどう過ごそうかな。
2018年最後のブログとなります。
昨年同様今年印象深かった出来事を、
地域の事、会社の事、個人的な事の3つに分けて紹介したいと思います。
地域の事では上野公園で開催していた日本伝統文化フェスタ。
特に大道芸エリアでは、ヨーヨー世界チャンピンのトミーさんと
ツーショット写真と撮ってもらい、個人的にすごく印象に残りました。
会社の事では、IoTというキーワードにて情報収集してきた展示会。
今年はIoT専用プロジェクトチームも発足して本格的に会社として動きだしています。
個人的な事では、夏に食べた専門店のかき氷。
今年の夏は特に暑かった記憶があり、そんな時に食べたかき氷は最高でした。
特に看板メニューのいちごみるく味は大変人気がありました。
こうして振り返ってみるとイベント系や施設紹介が多かったと感じました。
もう少し会社内でのことなども、来年のブログでは取り上げていきたいと思います。