Archive for 6月, 2017

JOB INFO 2017年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2017年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介していきたいと思います。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

Javaから他言語への移行案件が多く目立ちました。

元々Javaで作られたシステムは多く、今月はそれをC#など他の言語に移行するような

案件が多かった印象があります。

組込・制御系の案件も、IOT関連で増えてきている印象があります。

 

【需要の高い言語】

「 PHP」「Java」「C#」は引き続き案件数は多いです。

組込・制御系の案件では「C++」の需要が高いです。

 

【考察】

客先と開発チームとの間で、調整役を行うことができる人材の募集が、

6月は特に多かったです。

客先での折衝だけではなく、開発チームのソース管理や打合せ資料作成など、

多岐に渡り対応できる人材が求められています。

電子パーツの街

Categories: 秋葉原マップ
電子パーツの街 はコメントを受け付けていません

今回は以前「玄人が集う界隈」のブログ記事で少しだけ触れた

電子パーツを取り扱っているお店を紹介したいと思います。

 

駅から徒歩5分とかからないところに、

専門に取り扱っているお店が集中している場所があります。

中には創業40年以上のお店もあり、秋葉原で電子パーツを買うなら

この辺りでという人も多いかもしれませんね。

IMG_20170623_01IMG_20170623_03

 

秋葉原駅のすぐ傍にも色褪せずに、お店を出しているところがあります。

駅自体が2010年にリニューアルされ、その際にはどうなるかと思いましたが、

同じ姿のまま残ってくれてうれしかったです。

IMG_20170623_05IMG_20170623_04

 

どのお店にも言えることですが、店員さんはとても親切に対応してくれるので、

一見さんOKです。

上野と言えば

Categories: 徒蔵マップ
上野と言えば はコメントを受け付けていません

今回は当社からも歩いて行けるところにある「上野動物園」を紹介、、、ではなく

上野動物園の象徴であるジャイアントパンダのことを記事にします。

IMG_20170616_05

 

なぜ今パンダのことを書くかは、お分かりですね。

そうです!今から(記事更新日)4日前に、上野動物園で待望のパンダの赤ちゃんが

生まれたのです!!

 

無駄にテンション高いですが、今回はお許しください。

会社の近くということもあり、なぜか自分のことのように嬉しいのです。

 

名前の公募もあると思いますので、会社代表で応募しようかな。

名前は、、、悩みますね、、、。

とにかく一般公開はまだまだ先だと思いますが、元気に育ってほしいものです。

IMG_20170616_03

 

お母さんパンダは出産後間もないため今は見れませんが、

お父さんパンダは見ることができます。

終業後の楽しみ

Categories: 会社の様子
終業後の楽しみ はコメントを受け付けていません

今回は先週末にビリヤード部が活動したので、そのことを紹介したいと思います。

場所は上野駅の近くにある「BAGUS」というところで、

駅に近いということもあり結構混んでいました。

ビリヤードの経験があまりないメンバーもいましたが、

経験者に打ち方などをレクチャーしてもらい、ゲームを楽しみました。

IMG_20170609_01

 

お酒を飲みながらリラックス。

皆テンションが上がり、気が付いたら3時間ほどプレイ。

楽しい時間はあっという間ですね!

IMG_20170609_04

 

今後も色々な活動を紹介していきたいと思います。

驚異の肉厚

Categories: 徒蔵マップ
驚異の肉厚 はコメントを受け付けていません

今回は当社から徒歩3分程で行ける、とんかつ屋「丸山吉平」を紹介します。

このお店はCSタワーという大きなビルの1階にあるのですが、

少し目立ちにくいので、注意して探さないと見逃してしまいます。

それでもお昼には多くの客で賑わっていて、メニューによっては早めに行かないと

売り切れてしまいます。

IMG_20170602_01

 

今回は「ランチロース200」を注文してみました。

この写真からは分かりにくいですが、かなり肉厚のとんかつです。

一般的なお店の倍ぐらいはあり、これはテンション上がります!

食べごたえ抜群で、大満足できます。

IMG_20170602_04

 

たまに自分へのご褒美で食べたくなる、そんな魅力がある「とんかつ」

他店ではなかなか食べられないので、興味がある方は是非一度行ってみて下さい。