今年もゴールデンウィークがやって来ました。
昨年同様、家の中で過ごされた方が多いと思います。
弊社の社員はどう過ごしたか、少し紹介したいと思います。
久しぶりのお散歩。ワンちゃんもうれしそう。
宅飲み。美味しそうです。
鉢植え。元気に育つといいです。
プログラミング。好きな言語をいじり倒す。
皆がそれぞれ楽しんで過ごせたみたいです。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
Webアプリの開発案件が多い印象でした。
また開発だけではなく画面デザインなども含めて対応できる
技術者の募集も増えてきました。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScriptなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
今月も引き続きPM、PLクラスで要件定義から対応できる技術者の募集が
多かったです。
例年ですと5月からは製造メインの募集も増えてきます。
営業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
ASP.NET Core MVCというキーワード目立ちました。
求めらる言語以上にMVCモデルの開発経験が重要になることも多いです。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScriptなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
例年通り年度明けは新規案件がスタートすることが多く、
今年も要件定義から技術者を募集する案件が多いです。
勤務形態もテレワークに対応している案件が多いですが、
要件定義の部分ではどうしても直接顔を合わせて打合せするこが多いです。
心地の良い風が吹くようになりました。
隅田川テラスを歩くと気持ち良さそうだな。
そこで、厩橋まで散歩をしたので紹介します。
厩橋は蔵前橋の隣にあります。
隅田川で唯一の3連アーチ橋です。
橋が出来る前は「うまやの渡し」
と呼ばれる渡し舟があったそうです。
他にも面白いものを見つけました。
歌川國安の「奉納力持」がありました。
江戸時代後期に力持を称える文化があったそうで、
絵には当時の有名な力持が描かれています。
この顔のような芸術品は何だ?
と思いましたが、どうやら公衆トイレのようです。
少し遠かったので、思ったよりも疲れましたが、
天気が良いので、気持ちの良い散歩になりました。
秋葉原への買い出し中に美味しそうな香り。
あれ?新しいお店が出来てる。しかもホットサンド専門店。
てことで「Melt Sand」さんで寄り道です。
ドリンクセットと単品のどちらかが選べるみたいで、
チーズやたまごなどのトッピングもできるようです。
注文をすると、早速調理が始まりました。
しばらくして香ばしい匂いがしてきます。
近くの公園で食べることにしました。
調子に乗って「ポパイ」、「アメリカンパティ」の二つも買っちゃいました。
ポパイは、ほうれん草とベーコンの組み合わせが最高。
アメリカンパティは、ハンバーグの量がハンパない。
流石に一人で2つは頼みすぎたかな。
でも美味しくてコスパも良いので満足です。