Blog

うえの夏まつり2024

Categories: 徒蔵マップ
うえの夏まつり2024 はコメントを受け付けていません

今年も上野恩賜公園で「うえの夏まつり」が開催されています。

期間は7月12日から8月12日までやっております。

 

今年も様々なイベントが開催されているので、

色々と楽しむことができそうです。

 

屋台も数多く出ていて(金、土、日、祝のみ)、

様々な食事やお酒を楽しむことができます。

 

不忍池の「蓮見デッキ」では2000個の風鈴で埋め尽くされており、

涼しげな音色を奏でいます。

 

「うえの夏まつり」は8月12日まで開催されていますので、

興味を持った方は是非行ってみて下さい。

JOB INFO 2024年7月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年7月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

言語としてはPythonの需要は高いのが続いています。

内容としましてはマイグレーション案件が今月は目立ちました。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

要件定義から入る案件の単価が上がってきています。

全体的に技術者不足であり、更に上流工程から一貫して対応できる者が見つけづらいためです。

【グルメ部】神保町 鰻の成瀬

Categories: アクティビティレポート
【グルメ部】神保町 鰻の成瀬 はコメントを受け付けていません

グルメ部の活動報告です。

今回は神保町にある「鰻の成瀬」を紹介したいと思います。

 

うな重がお手頃価格で食べられるお店で、

日本全国に店舗があります。

 

価格は1,600円から食べることができ、

一般的なお店に比べるととても安いと思います。

 

今回は一番高い「松」を頼んでみました。

(それでも価格は2,600円です)

ボリュームがあり、味もしっかりとしていて、

とても満足ができるクオリティでした。

 

夏バテ防止効果もあると言われているので、

鰻を食べて暑い夏を乗り切りたいと思います。

高校求人訪問2024

Categories: 今日の採用担当
高校求人訪問2024 はコメントを受け付けていません

今年も高校求人が始まる時期がやってきました。

当社の採用担当も多くの高校に行って就職担当の先生方と話しをしてきました。

今回はそんな様子を紹介、、、ではなく、高校までの道のりで気になったものを紹介します。

 

【ガンダム像】

去年も紹介しましたガンダム像(今年は選挙PR仕様でした)

 

【酒造】

毎年近くを通る度にどんなお酒を造っているのか気になります。

 

【スポーツセンター】

最近運動不足なので、何かスポーツでもやりたいです。

 

【日影の少ない道】

暑い日は歩き続けるのがとてもつらいです。

 

今年も色々な高校で担当の先生方と話しができました。

データベースってなんだろう?

Categories: 会社の様子
データベースってなんだろう? はコメントを受け付けていません

プログラマーやシステムエンジニアを目指している方で、

プログラミング言語やIT関連の勉強をされている方はたくさんいらっしゃると思いますが、

『データベース』を勉強している方はなかなか少ないと思います。

 

エンジニアとってプログラミングも大切なことですが、

データベースを扱うことも非常に重要なことなのです。

そこで、今回はデータベースとはなんぞや?について簡単なお話をしたいと思います。

 

皆さん、データベースとは何ですか?と聞かれてイメージするのは

「何かデータを集めておくもの」ではないでしょうか?

もちろん、そのイメージは正しいのですがもう少し詳しく言うと

『何かしらの情報の集まりであるデータを効率的に扱えるよう整理・保管する仕組み』がデータベースです。

この「データを効率的に扱える」ことが重要で、これを行うために

『データベース管理システム(Database Management System 通称:DBMS)』といった

専用のソフトウェアが存在します。

DBMSを用いることでたくさんのデータを管理できたり、

高速にデータの参照・変更を行うことができるようになります。

 

データを整理・保管する方法はいくつかありますが、

その中でも主流なのが『リレーショナルデータベース』とよばれるものです。

リレーショナルデータベースは、データが表形式で整理されています。

例えば、レストランではメニュー表がありますが、表にすると以下の図のようになります。

また、いつ・どの料理が・いくつ注文されたかの履歴もデータとして保管しておくとすると

次のようにできるかと思います。

このようにリレーショナルデータベースは直感的にわかりやすく使いやすいのが特徴です。

このリレーショナルデータベースを扱うためのDBMSを

『リレーショナルデータベース管理システム(Relational Database Management System 通称:RDBMS)』とよびます。

RDBMSには「Oracle(オラクル社)」「SQL Server(マイクロソフト)」「MySQL(オープンソース)」など

たくさんのソフトウェアが存在します。

 

皆さんがエンジニアとして活躍する時、データベースを扱う際いずれかのRDBMSに触れることになるかもしれませんね。

以上、今回はデータベースとは?についてのお話でした。

 

(参考文献)
オラクルマスター教科書 BronzeDBA Oracle Database Fundamentals (翔泳社)
日本オラクル株式会社監修
株式会社コーソル教育/技術推進チーム 渡部亮太、岡野平八郎、鈴木俊也著

illust image
https://illustimage.com/

JOB INFO 2024年6月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年6月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はECサイトの構築や改修といった案件の紹介が少し目立ちました。

開発言語はJavascriptを使うところが多かったです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

引き続き上流工程(主に基本設計から)から対応できる技術者の需要は高く、

不足しがちな案件が多いです。

【甘味部】銀座 椿サロン

Categories: アクティビティレポート
【甘味部】銀座 椿サロン はコメントを受け付けていません

甘味部の活動報告です。

今回は銀座にあるカフェ椿サロンを紹介したいと思います。

 

パンケーキが人気のお店で、

休日は30分以並ぶことも珍しくはありません。

 

看板メニューはこの「北海道ほっとけーき プレミアム」です。

(現在の価格は1880円です。)

 

北海道産、無添加の原材料にこだわったこのパンケーキは、

甘さ控えめでぷるぷるとした食感となっいてとても美味しいです。

お口直し用についているチーズはあっさりとした味わいでした。

 

お店の雰囲気も落ち着いた感じで、とてもゆったりと過ごせました。

御朱印集め #4 -天龍寺-

Categories: 御朱印集め
御朱印集め #4 -天龍寺- はコメントを受け付けていません

今回は御朱印シリーズ第4弾として京都にある「天龍寺」に行ってきたので、

そのことを紹介します。

 

京都の禅寺を代表する格式高い寺院「京都五山」のひとつで、

世界遺産にも登録されています。

 

参拝料金を払って中に入ると、

大胆な筆使いの「達磨(だるま)図」が目に飛び込んできます。

モチーフは禅宗の祖師で、

インドから中国に渡って禅宗を伝えた達磨大師です。

 

御朱印はあらかじめ彫り込まれたスタンプが押してあるものと、

持参した御朱印手帳に手書きで書いてもらえるものがあります。

今回は手帳を持参したので手書きで書いてもらいました。

 

以上「天龍寺」でした。

移転したので並んでみた

Categories: 徒蔵マップ
移転したので並んでみた はコメントを受け付けていません

以前ブログで紹介したラーメン屋「くろ喜」が移転したらしいので、

新しい店舗に行ってきました。

 

前の店舗からそれほど離れていなく、

浅草橋駅にかなり近いところに移転していました。

 

恐らく混むだろうと思いお昼時より少し早めに来たのですが、

結構混んでいました。(店内にも待つところがあります)

ただお店側で並びやすく工夫はしてくれているので助かりました。

 

何を注文するか悩みましたがここはやはり名物の「塩そば」にしてみました。

久々に食べましたが変わらず美味しかったです。

サイドメニューの「地鶏めし」も絶品でした。

 

シュウマイも名物らしいので次行ったときに食べてみたいと思います。

JOB INFO 2024年5月号

Categories: JOB INFO
JOB INFO 2024年5月号 はコメントを受け付けていません

営業担当の村上です。

当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。

月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。

 

【目立ったジャンル/キーワード】

今月はクラウドシステムの開発案件が少し目立ちました。

AWSを使うものが多く、開発言語はPythonやjavascriptが多いです。

 

【需要の高い言語】

Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、

引き続き高い需要を維持しております。

 

【考察】

Pythonを使った開発案件はかなり増えてきました。

AI関連でも使われることが多いので、特に需要が高まっている言語となっています。