新年おめでとうございます。
2025年最初の記事は、毎年の恒例行事となっている、
社員での初詣となります。
基本的には会社の近くにある鳥越神社に行っています。
正月三が日も過ぎて早めの時間に来たため、
境内はほとんど人がいませんでした。
今年のおみくじは末吉でした。
個人的には神田明神でも初詣に行ってきました。
出店なども多く出ていてとても盛況でした。
せっかくなので甘酒などを飲んで温まりました。
今年もブログ記事を毎週更新していこうと思いますので、
よろしくお願いします。
2024年の最後のブログとなります。
今年も取り上げてきた内容を振り返りながら
印象に残った記事を紹介したいと思います。
インターン実習
今年から職業訓練校の受講生などを対象にしたインターン生受入に
力を入れるようにしました。
実際に入社してくれる人もいて、今後も続けていこうと思います。
うえの夏まつり
久しぶりに「うえの夏まつり」に行ってきました。
不忍池の「蓮見デッキ」に2000個の風鈴が飾られており、
涼しげな音色で夏の暑さを少し和らげてくれました。
展示会
毎年系列会社の展示会の応援には行っていましたが、
今年はサイバースペーステクノロジーとしても出展してきました。
想定以上の方にブースまで来ていただきました。
今年はインターン実習の受け入れに力を入れたり、
会社説明会などの開催を積極的に行った1年でした。
また展示会も昨年より多く出展したりと、
イベント関係も目まぐるしい年でもありました。
業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
今年はAIというキーワードが特に目立ちました。
言語ではPythonを使うことが多く、今一番需要がある言語の一つとなっています。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
ELTツールを使った案件は今年も増えてきました。
コードを書かなくても業務アプリなどが作れたりしますが、
実際にはシステム開発経験などがないと作るのは難しく、
それらを使った開発案件なども出てきています。
グルメ部の活動報告です。
今回は蒲田にある「LANOS」を紹介したいと思います。
(蒲田駅東口から徒歩5分程の距離にあります)
お手頃価格のステーキが看板メニューのお店で、
周りにオフィスなどが多いこともあり、
平日のお昼時などはサラリーマンなどで賑わっています。
看板メニューのステーキ以外にも、
鶏ももソテー、豚リブロースなども人気があります。
今回はサーロインステーキを頼んでみました。
価格は180gで1,300円、220gで1,500円となっています。
焼き加減も丁度良く、とても美味しかったです。
これは人気が出るのも頷けます。
営業日が土曜日はお昼のみ、日曜はお休みなので、
興味が出た方はそこに注意して行ってみて下さい。
今年初参加となります「産業交流展2024」に出展してきたので、
今回はそのことを記事にしたいと思います。
東京ビックサイトの西1、2ホールにて3日間(2024年11月20日~22日)
開催しておりました。
当社は「新製品・新サービス」での出展となります。
様々なジャンルの企業が集まって面白いエリアでした。
出展物はAIを使った報告書作成システムとなります。
3日間で多くの方にブースに来ていただきました。
初日は来場者が少なく感じたので心配しましたが、(天気も悪かったので)
結果的には良い結果となり安心しました。
多くのビジネスチャンスを広められるように、
今回情報交換をさせて頂いた企業様へのアプローチを頑張りたいと思います。
業担当の村上です。
当社では各パートナー企業様から様々なIT案件情報を頂いています。
月に一回程度ブログにて目立った項目を紹介しています。
【目立ったジャンル/キーワード】
既存システムの改修案件が先月より多くきました。
特にクラウド環境の案件が多く、その中でもAWSが多かったです。
【需要の高い言語】
Java、PHP、C#、JavaScript、Pythonなどといった言語は、
引き続き高い需要を維持しております。
【考察】
この時期になるとやはりテストフェーズでの増員を募集する案件が増えてきました。
年内で案件を終わらすため、毎年増える傾向にあります。
仕様書通りに問題がないかチェックするものが多く、
短期のアルバイトとして募集するケースもあります。
今回は台東区の企業が中心となって出展しているイベント、
台東区産業フェア2024に行ってきたので、
そのことを記事にしたいと思います。
場所は「東京都立産業貿易センター 台東館7階展示室」にて、
開催されておりました。
浅草寺がすぐ近くにあり、
浅草駅からも徒歩10分圏内にあるビルです。
様々なジャンルの企業が参加しており、
主に「ファッション」「ライフスタイル」「ビジネスサポート」「姉妹・友好・連携都市」の
4つのカテゴリに分類されておりました。
事前登録などをしなくても、
当日現地で受付しているので、気軽に入ることができました。
ブースによってはその場で服や靴などを購入することができ、
実際に買っている人もおりました。
地域のイベントということで毎年足を運んでおりますが、
いつか当社も出展者側として出るのも面白いかもしれません。
グルメ部の活動報告です。
今回は川越にある「和牛ひつまぶし うし川」を紹介したいと思います。
(場所は時の鐘から徒歩5分程のところにあります)
写真に写っている左側がお店となっていて、
右側では食べ歩き用の和牛メンチを買うことができます。
川越は鰻で有名なところですが、
この和牛ひつまぶしも大変人気があります。
受付をしたところ8組の待ちがあり、
呼ばれるまで時間があったので、和牛メンチを食べながら待っていました。
このメンチめちゃくちゃ美味しかったです。
これはひつまぶしの方も期待できそうです。
1時間ぐらい経ってようやくお店に入れました。
ローストビーフと炭火で香ばしく焼き上げたお肉が食欲をそそります。
これは美味しいという言葉しかでてきません。
ひつまぶしと言えば鰻ですが、肉も最高です。
川越に行く機会があれば是非行ってみてください。